第76回体育祭

9月13日(土)、第76回体育祭を実施しました。前日からの雨の様子などで予定通りできるか心配していましたが、暑くもなく雨に濡れることもなく行うことができました。生徒も全力で気持ちよく演技に取り組み、そんな友達をしっかり応援する声も聞けて素晴らしい体育祭となりました。各学年の優勝クラスは1年2組、2年2組、3年1組でしたが、いずれも接戦でした。生徒たちは勝ち負けだけではなく、一生懸命取り組むことや周囲との協力、応援などのすばらしさを感じることができたと思います。ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 

体育祭に向けて

明日、13日は本校の第76回体育祭です。前日の最後の練習では途中で雷雨にあい、十分にできなかったところもあります。それでも生徒たちは今日まで練習してきた成果をしっかり出してくれることでしょう。午後の準備も一生懸命取り組んでくれました。明日は少し天気の心配がありますが、予定通りできることを期待しています(場合によって予定変更があることもご了承ください)。各クラスの学級旗が完成しています。明日はこの学級旗を先頭に各クラスが入場します。

 

体育祭予行

13日の体育祭が近づいてきました。練習はもう少し続きますが本日10日に予行演習を行いました。本番ではありませんでしたが、生徒たちの引き締まった顔や楽しそうな顔が見られて、あっという間に時間が過ぎました。当日も良い体育祭ができると思います。

(写真は入場行進と各学年演技の様子です)

体育祭練習

すでに各クラスや学年で練習には取り組んでいますが、今日(5日)から全校での体育祭練習が始まりました。台風の影響で雨模様となったため、少し狭い体育館での練習になりましたが、引き締まった雰囲気で一生懸命な姿が見られました。吹奏楽部の演奏による入場練習ではしっかり手を振ったり足を上げたりし、ラジオ体操でも手足を伸ばした動きができるなど、見ていても気持ちのいいものでした。篠山養護学校からの交流生も迎えて、全員でよい体育祭を目指しましょう。

2学期スタート

9月1日(月)、2学期がスタートしました。夏休み中は厳しい暑さの日が多く、生徒たちの体調や事故等の心配をしていましたが、朝から元気な挨拶の声を聞いたり、落ち着いて始業式に臨む姿を見たりして安心しました。始業式では校長から「自分にとって大切なことに時間を使う」ことを改めて話しました。2学期は少し長めの学期ですが、大きな行事もあり、生徒たちが活躍する機会もたくさんあります。友達との絆を深め、目標をもって日々を過ごしてくれることを期待しています。転入生が1名あり、全校生は331名になりました。また、新しく2名のALTを迎えています。夏休みをうまく過ごせた人も、そうでなかった人も今日を節目に改めて再スタートを切ってほしいと思います。