ようやく修学旅行が実施できました。これから高校へ行って新しい集団と出会う3年生。人と結ぶつく力、人を楽しませる力、自分が楽しむ力は最も大切な力だと思います。そのことを頭に入れながら晴天のもと、ユニバーサルスタジオジャパンで班別活動を行い、100人以上以内とできないパーティパックで多いに盛り上がりました。
月: 2021年10月
情報講演会
1年生を対象として「情報講演会~中学生が知るべき、SNS利用のマナーと注意ポイントについて~」と題し、佛教大学副学長・教育学部教授の原清治先生を講師に招き、講演をしていただきました。生徒同士の何気ない言葉の「いじり」の怖さや、ネット上でも同様に、より見えない形で心ない言葉が使われる怖さについて、具体例を交えて、ネット利用の注意点や今後の生活での心構えを教えていただきました。自分たちの使っている言葉やネット利用の責任と重みについてしっかりと感じ取ることができました。
授業参観日の時間割について
来週に予定されている学年別の授業参観日についてお知らせします。
本日は1年生【11月4日(木)】、と3年生【11月5日(金)】に実施される授業参観日の時間割についてのみお知らせします。2年生の時間割については現在調整中です。しばらくお待ちください。詳細につきましては、配布した案内文書をご覧ください。
PTAあいさつ運動 及び 人権ミライエプロジェクト
今週の木曜日から1年生の当番となり、1年1組の保護者の方に校門前に立っていただき、あいさつ運動を行いました。また、放課後には、生徒有志で人権啓発を考える人権ミライエプロジェクトを行い、(株)いなかの窓の方から動画作成を学びました。
〇ICTを使った道徳授業を、教育関係者の方に公開しました。(2年生道徳)
丹有地区駅伝競走大会
10月27日(水)、丹波並木道中央公園において、第60回丹有地区中学校男子駅伝競走大会、第41回丹有地区中学校女子駅伝競走大会が晴天のもと行われました。各市を勝ち抜いた強豪の中、激走し、男子準優勝、女子準優勝と健闘しました。また、区間賞を多数受賞しました。
男子:1区(2位)、3区(2位)、4区〔1位)、5区〔3位)、6区(2位)
女子:1区(3位)、2区(3位)、3区(3位)、4区(1位)、5区(1位)
なお、11月20日(土)神鍋高原周辺コースで行われる兵庫県駅伝競走大会に男女とも出場します。
文化祭の後の行事
文化祭が終わりましたが、3年生は10月29日(金)に延期していた修学旅行を実施します。また、2年生は11月1日(月)・2日(火)にトライやる・ウィークを実施します。今日の6時間目に2年生は事業所別の活動の確認を行いました。
第50回文化祭
第50回文化祭を行いました。半世紀の歴史を重ねてきた文化祭ですが、開始当初は、生徒数が多かったこともあり、クラスごとに教室で出し物をしたり、生徒有志がバンド演奏をしたりしていたと地域の方から聞きました。今年度の文化祭のオープニングで生徒会がバンド演奏をして盛り上げましたが、不思議な縁を感じます。
今は、学級が全員参加で舞台に立つため、クラス合唱やダンスなど形は変わってきましが、篠山中学生は、「何事にも生徒が主体的に取り組む」というよき伝統を受け継いでいます。今年も感染予防をしながらですが、各クラスが本当に自ら動いて活動できました。
さて、ウイズコロナ時代になり、人と人との接触が制限されますが、だからこそ、人はつながり無しに生きていけないことを痛感します。文化祭テーマは「ALL FOR ALL」です。「人は一人では生きていけない。学校生活でも、互いに支えあい、学びあっている。その“支えあい”や“学びあい”は、自分のためにも周りの人のためになっている。」という趣旨ですが、まさに現在の我々に求められている課題そのものです。
文化祭当日は、一人一人が役割を果たし、チームワークを発揮し、見事に、各クラスの合唱、創作ダンスを成功させました。この一所懸命さ、エネルギーがあれば、ウイズコロナに向けて、難しい問題に直面してもきっと乗り越えていけると思います。
〇3年生合唱 クリックすると合唱が流れます
3-1「次の空へ」
3-2「あなたへ」
3-3「ふるさと」(最優秀賞)
〇オープニング 生徒会役員によるバンド演奏とダンス
〇各学年創作ダンス
〇吹奏楽部定期演奏会
緊急事態宣言が延長されたためにできなかった定期演奏会を行いました。3年生部員は引退になります。
第50回文化祭について 作品展示紹介
明日は第50回文化祭です。保護者の皆様には次のことにご留意ください。
〇会場への入場は、お子様を通じて配布している「入場券」(お子様につき1枚)が必要です。お忘れのないよう必ずお持ち下さい。受付は体育館入り口です。
〇最近の急激な気温の低下に伴い、日中も気温が低く、また会場も喚起のため、寒く感じられることが考えられます。暖かい格好でお越し下さい。
〇駐車場は、ご案内している場所のみです。近隣道路への駐車はご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。
◇作品展示についてお知らせします。
1 美術科「平面作品」
1年生 「絵文字」文字と絵を組み合わせた絵文字に取り組みました。バックの絵は,その文字に関する絵を連想して描き,とてもユニークな作品に仕上がりました。
2年生 「平面構成デザイン」 自然物をもとに形と色を組み合わせて秩序のある美しい画面構成に取り組みました。
3年生 「絵画」 1学期の授業で、図法「斜投影図法・等角投影図法・一点透視図法・二点透視図法」を描く学習したことから、その図法を1つ用いて制作をしました。さらに何かオリジナルの絵画表現を加えることをテーマに作品を仕上げました。
2 理科 「2年生で気象博士になろう。」
気象に関する学習の中で,疑問に思ったこと,もっと調べてみたいと思ったことを様々な文献で調べ,Googleドキュメントでまとめました。
3 家庭科 2年生 「タブレット・バッグ」
2年生が家庭の授業で行った基礎縫いや、ミシン縫いで作品を作りました。全員が同じ形ですが、最後の仕上げに個性が出るようにとそれぞれが工夫しています。
4 文化部展示
美術部 緊急事態宣言などで、長い間部活動ができなかったので、部員それぞれが自宅で自分の興味のある作品を仕上げました。3年生にとってはこれが最後の文化祭です。
家庭科部 家庭科部は、感染症の影響で、活動できる日が少ない中、協力しながら個人作品や横断幕などを完成させました。
5篠友学級の生徒の作品
篠友1 篠友2と合同でかべ飾りをつくりました。テーマは「ハロウィン」です。みんなで協力して折り紙でおばけやコウモリジャックオランタンを作っています。バックの絵も自分たちで描いています。
篠友2 季節の風景、ペーパークラフト等、細かな作業を取り入れた作品です。はさみを使った切り込みや竹串を使った紙の丸みに苦労したり、パーツを貼るバランスにも気を配ったりしました。 時間をかけて完成させています。
篠友3 ①1年生は「春」をテーマに、2年生は「秋」をテーマに、自分たちがイメージする色を使用し、自由に木を描きました。②お気に入りのアニメキャラクターのデザインを用いたり、好きな色のビーズを使ったりしてカラフルな作品をたくさん仕上げました。
文化祭リハーサル
文化祭に向けて、リハーサルを行いました。合唱及び創作ダンスの入退場を確認しました。また、合唱は、他のクラスの合唱を聴いた上で、あと2日間の練習でどうしあげるか考えるために、実際に歌ってクラス間の交流を図りました。
※合唱は、感染症対策として、小学校からひな壇を借りて、舞台を拡張し、生徒間の距離を十分確保しています。また、マスクをして合唱しますが、4月からマスクしていても歌える方法を練習しています。
PTAあいさつ運動
毎木曜日に行っているPTAあいさつ運動。今日は2年3組の保護者の方にお世話になりました。少し寒さが増してきましたが元気に挨拶をかわしていただきました。