昨日17日(木)には大掃除をし、本日18日で1学期の授業が終わりました。終業式では、「夏休みは自分で考えて本当に大切なことに時間を使おう」と話をしています。学習や部活動、習い事など力を入れることは一人一人違うと思いますが、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。式の後の全校集会の中で篠山警察から防犯の講話をしていただきました。SNSやインターネットに関連するトラブル、薬物の問題など中学生が気を付けなければならないことが増えています。十分に気を付けましょう。他に夏休みの過ごし方について、生徒会執行部が夏休みの過ごし方五箇条の話をしてくれました。 ①体調不良ゼロ ②交通事故ゼロ ③水難事故ゼロ ④計画的に夏休みを過ごす ⑤地域行事に参加する です。いずれも大事なことなので、心がけてすごしたいですね。
防犯の講話
大掃除の様子(17日)
7月の学校だよりも掲載しました。