3年生各学級の保健体育の授業で、学校薬剤師を講師とする薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用者は、未成年の飲酒、喫煙経験者が多いことや、過剰な飲酒や、喫煙がもたらす症例についてまず教えてもらいました。続いて、最近の違法ドラッグについて、心身をコントロールしている脳の働きに対して幻覚や依存が起こることや、インターネット上の売買などの現状を踏まえ、断る勇気が必要であることを教えていただきました。
月: 2023年2月
文化委員会川柳コンクール&感謝の手紙
3年生は残り2週間、今日の学級活動では感謝の手紙を作成しました。
文化委員会が「篠山中学校」をテーマにして行った川柳コンクール。卒業に関連した作品も多くありましたので紹介します。
ピカピカな 校舎と送る 卒業生
城下町 未来に続く 通学路
篠山中 勉強中 工事中
表彰関係のお知らせ
学年末テストが今日で終わりました。3年生は学校に来る日が残り9日となります。卒業が間近に迫ってきました。
さて、2月の全校集会後の表彰について紹介します。
◎丹波篠山小中学生ふれあい俳句
兵庫陶芸美術館賞
雪降る日 森の木立は 動じない(1年生)
優秀賞
初詣 日頃の行い くじに出る(1年生)
◎兵庫県ホッケー選手権大会
男子2部 優勝
女子の部 3位
◎第33回丹波篠山市少年少女剣道大会
第34回巴旗争奪丹波篠山市少年剣道大会
団体戦中学生の部 優勝 篠山中学校A
◎第33回丹波篠山市少年少女剣道大会
個人戦中学生男子の部 準優勝 第3位
学校評価
学校運営協議会の方に学校関係者評価をしていただきました。本年度の重点的な取組の概要は以下の通りです。なお、学校関係者評価や学校評価の根拠になった資料等はホームページで公開しています。
https://sasayama-jh.sasayama.jp/hyouka/
◎学習指導
授業スタンダード(予習・目標理解・個人思考・集団思考・振り返り)について、対話による集団思考を生徒は肯定的にとらえ定着しているが、次の学習につながる振り返りや、予習をはじめとする家庭学習のあり方について、改善を進めることが必要である。
授業のユニバーサルデザイン化について、職員会議ごとにミニ研修を行い、視覚支援、人的支援等の授業のユニバーサル化が進んだ。また、ICTを日常的に活用し、主体的な学び、協働的な学びを高めることができた。
◎生徒指導
いじめアンケート、QUテスト、学年担任制による教育相談等により、多面的指導・支援を進め、いじめ解消率100%、不登校生徒の別室登校など状況改善が進んだ。警察、福祉、医療と連携して生徒指導を進めるとともに、ケース会議を行い、実践事例を他の生徒の指導にいかせた。情報機器について市内生徒会交流会で検討することができた。
◎地域とともにある学校づくり
毎日のホームページ更新や毎月の学校便りの発行など、生徒にかかる学校の情報を、適宜発信することができた。学校運営協議会と生徒会が学校づくりについて協議する四つの力委員会を実施し、あいさつ、交通安全、災害避難について検討することができた。ICTを中心に外部人材を活用した教育活動を進めることができた。
◎業務改善
ICTを活用した業務改善について、外部講師による個別の教職員研修や、ICT活用による出欠管理、生徒掲示板による連絡を進めることができた。
部活動の朝練習の廃止により教員、生徒とも朝の時間帯にゆとりもつことができた。定時退勤日については、生徒指導の緊急対応のため退勤できない場合があった。教職員がタイムマネジメント意識をもってさらに業務改善を進めることが必要である。
読書クイズ
今日から学年末テストです。1年間のまとめの、3年生は義務教育最後の定期テストです。しっかり学習の成果をだしてください。さて、先日のお昼に放送された1年生文化委員による読書クイズについて紹介します。
Q1 2010年時点で、本は何種類あるでしょうか。
Q2 本が世界に誕生したのはつごろでしょうか
Q3 篠山中学校にある本の種類は何種類でしょうか
答え A1 約1億3000万冊
A2 15世紀頃(諸説有り、目次とページがあるものは15世紀頃)
A3 約12400冊
生徒総会冊子 読み合わせ
体育祭、文化祭や球技大会等の行事を始め、日常の安全・安心な生活に向けての改善など創意工夫して生徒会活動に取り組んできましたが、その総括と次年度計画をたてる生徒総会を3月2日に行います(今回もオンライン方式になります)。今日の学級活動では、生徒総会冊子の読み合わせを行い、質問を検討しました。
14日
3年生は、教科書を終えて受験対策に入っている教科もありますが、卒業まで今日も含めて学校に来る日は14日になりました。来週火曜日からは学年末テストが始まります。春の足音が近づいてきています。
学年末テストに向けて 勉強の意味?
何のために勉強をするのでしょうか?「勉強」の「勉」という字は、「足りないところを励む」という意味があります。「強」は、「無理にすすめる」という意味があります。自分の弱点に目を向けることには多少なりとも抵抗がありますが、そこは強い「心」で向き合っていってほしいと思います。
全校集会の話 コミュニケーション能力
高等学校の推薦入試等では面接が行われることがあります。高校入試で面接を受けなかったとしても、長い一生で見れば就職時の面接もあるし、広い意味で考えれば接客も一つの面接です。そして、面接で最も重要なことの一つが「コミュニケーション能力」だと言われます。
これは、皆さんが思っている「コミュ力」、つまり、「人と話すのが好き」「初対面でも人見知りせずに話せる」よりももう少し深い意味があります。
仕事上でいう「コミュニケーション力」とは、語先後礼という作法とともに、①相手の言うことを正しく理解する力、②伝えたいことを分かりやすく表現する力、説得・納得させられる力、そして③場の空気や会話のすれ違いに気づく感性も大切だと言われています。
今は新型コロナウイルスの関係でソーシャルディスタンスをとらなければならず、また、対面で大きな声で話すことも規制されています。しかし、こんな時期だからこそ、一つ一つの言葉を大切にして、本当のコミュニケーション力を身に着けてほしいと思います。
最近、いじめアンケートの中に、心ない言葉を実際に、あるいはSNSで言って傷つけている事例があります。こうしたことは人権侵害であり、言葉の内容によっては脅迫罪という犯罪になることもあります。そして、こうした言葉を使っている人は、相手を傷つけるだけでなく、自分自身も社会で通用しないコミュニケーションへと追い込んでいることに気が付いてほしいと思います。
1年間の仲間づくり、絆づくりも仕上げに近づいています。将来につながるコミュニケーション力を身に着け、相手も自分も得をするようにしてください。
表彰関係のお知らせ
全校集会で次の表彰をしましたのでお知らせします。
〇令和4年度丹波篠山市中学校 新春席上揮毫大会 【特選】
3年4名 2年4名 1年7名
〇令和4年度丹波篠山市中教育書道展 【入選】
3年7名 2年7名 1年5名
〇令和4年度丹有地区中学校冬季バレーボール選手権大会 男子の部 第3位
〇令和4年度第22回兵庫県中学校ソフトテニスのじぎく丹有地区大会 女子優勝
西尾綾華 畑中あすか
〇丹波篠山市教育委員会みどり賞
篠山・篠山東ソフトボール部(昨年度新人大会県大会準優勝に対して)
篠山中学校・丹南中学校男子ホッケー部(近畿中学校総合体育大会3位に対して)
1年生男子(サッカー 2022ナショナルトレーニングセンターU13前期に対して)