学校運営協議会 四つの力委員会

5月12日(水)学校運営協議会及び四つの力委員会(生徒会と学校運営協議会が学校づくりについて協議する組織)を開催しました。四つの力委員会では密を避けるためオンラインで会議を行いました。
〇生徒会長より、篠中生は元気で一つの目標に向けてがんばっていること。レインボーロードのテーマのもと、多様性を認めながら、新しい伝統づくりを進めていることを説明し、篠山中学校応援歌を紹介しました。
〇生徒会より安全安心の取組として、①登下校におけるヒヤリハット体験から生徒会としての啓発活動を進めること、②マスクにより表情が見えにくくなっていることからコミュニケーションをとる手段としてあいさつ運動を進めること、③高い棚にあるものなど安全点検をすることなど提案しました。
〇学校運営協議会と生徒会が、①並進などの交通マナーを全校集会や登下校時に呼びかけること、②生徒目線で通学路の危険箇所をチェックし、学校や自治会を通じて市・県に要請する方法もあること、③交差点で会釈をする、農作業中の方にあいさつをすることが地域の人の気持ちを明るくしている。あいさつが大きな地域貢献になることを協議しました。

〇学校運営協議会では、新型コロナウイルス対策として行動を変える中で学んだ教訓、①昔を懐かしむだけなら喪失感しかえられないが、新しいものを創造すれば達成感が得られること、②人と絆や友情を確認する機会が激減したため、一回毎の出会いと対話を大切にすることを生かし、創造と対話を核として教育内容の質の向上を図る経営方針について説明し、承認されました。

また、コミュニティ・スクールの取組として様々な学校行事に制限があるが、学校運営協議会の方と生徒会が協議する「四つの力委員会」を核として、夢を育む講演・体験・授業、やりがいのある地域貢献活動、やすらぎを感じる校区安全点検などの教育活動を進めること。特に、ギガスクールの充実について承認されました。