公開授業研究会

本校では、予習により何を学ぶのかという目的意識を明確にした上で、授業では、①課題について考えたことを教科の用語を使いまとめる(さきよみする)。②発表を聞き、多様な考えから共通点や相違点を見つけ、新たな考えをつくることを通して、1時間中、考えます(ささえあう)。③考えを修正、改善すること、今後活用できることなど明確にします(やりなおしまとめる)を基本とする授業の改善に取り組んでいます。10月10日は、授業参観を相互に行う授業研究を行い、他校の先生にも参観いただきました。対話を通した学び方に生徒が慣れてきていますが、それがより深い考えにつながるように今後も取り組んでいきます。

1年生英語:自己紹介プレゼンの作成
1年生英語:自己紹介プレゼンの作成
3年生技術:ロボットのプログラミングの意見交流
3年生技術:ロボットのプログラミングの意見交流
2年生国語:文法・活用表を意見交流しながら完成
2年生国語:文法・活用表を意見交流しながら完成
1年生国語:イソップ物語が読み継がれる理由を意見交流
1年生国語:イソップ物語が読み継がれる理由を意見交流
2年生保健体育:距離、マークを意識したシュートの意見交流
2年生保健体育:距離、マークを意識したシュートの意見交流
3年生家庭:こども園等こどもを支える施設・仕組みについて意見交流
3年生家庭:こども園等こどもを支える施設・仕組みについて意見交流
3年生英語:ペアトークで英語の早口言葉
3年生英語:ペアトークで英語の早口言葉
3年生美術:ニードルの作品の相互評価
3年生美術:ニードルの作品の相互評価
1年生理科:結晶の観察と溶解度の考察
1年生理科:結晶の観察と溶解度の考察
2年生理科:アプリによる神経の観察と「反射」の考察
2年生理科:アプリによる神経の観察と「反射」の考察
1年生音楽:文化祭合唱に向けての練習