保育実習

12月12日、3年生の一クラスがこども園に保育実習にでかけました。晴天で外遊びも行い、小さい子どもたちが中学生の後を一生懸命追いかけているのが印象的でした。
来週は生徒会選挙、篠山市キャリア形成事業「夢プラン」と2年生が中心になる行事が多く開催されます。

校内ダンス発表会

1、2年生の体育の授業で取り組んできた学級ダンスを発表する校内ダンス発表会を開催しました。仲間の良さや元気良さを表現したり、一人一人が主役となれるように考えたりして振り付けをしていました。学年の最優秀となった1年2組と2年3組は12月19日に開催される丹波篠山市学校ダンス発表会に出場します。

生徒会選挙 英語授業

懇談期間中は、午前中授業・給食・清掃となっていますが、朝の登校時間帯や給食時間に生徒会選挙活動を行っています。緊張した面持ちですが、しっかり公約を言ってくれています。

生徒会選挙活動
生徒会選挙活動

さて、2年生英語授業では、映画の広報をスピーチで行っています。使える英語をめざして小学校からの英語が導入されてしばらくたちますが、班活動でスピーチを考え、話す方も聞く方もしっかりできています。

今日から個人懇談

今日から2学期末の個人懇談会が始まります。短い時間ではありますが、保護者の方と担任がお子様の学習面や生活面の成長の様子について話し合える貴重な機会としたいと思います。特に3年生は近未来の夢を生徒・保護者・教員で共有できたらと思います。
個人懇談に  合わせて「人権ミライエプロジェクト」の映像を玄関先で流しています。

人権ミライエ展示

予告なし避難訓練

「地震や火災は、いつどこで起こるかわからない」ものです。昨年の6月18日には、通学時間帯に大阪北部地震が起こりました。実際の地震や火災において、生徒が確実に経路の確保して避難し、教師が安全に誘導、安否確認できるように、予告無しで火災の避難訓練を行いました。4月の避難訓練では、点呼完了まで5分でしたが、今回は予告無しにしては同じく5分で避難完了しました。一方で、ストーブを消火して退出できていない学級や点呼時に静かにすることなどの課題もありました。教師も生徒も振り返りを記入し、より実践的な防災マニュアルに改訂していきます。

予告無し避難訓練 予告無し避難訓練

生徒会役員立候補者 & 保育実習

今日から12月17日(火)の生徒会立会演説会まで生徒会役員立候補者による選挙活動が始まりました。今日は立候補者が朝から登校してくる生徒たちに大きな声であいさつをし、初心などを述べていました。寒い日が続いていますが心温かくなる一場面でした。

選挙活動始まる

3年生のこども園での保育実習が2クラス目になりました。小さい子たちの素直な質問に緊張もほぐれ、笑顔で応えていました。

中学生1日人権擁護推進員

11月7日(土)、丹波篠山市人権フェスタにおいて1日人権擁護推進員を3年生男子3名、2年生女子3名が務めました。委嘱状を交付された後、人権フェスタの運営補助や司会などを行い、人権の啓発活動に貢献することができました。

また、人権フェスタ開会前には、生徒会が制作した「人権ミライエプロジェクト」のボランティア活動記録等を収めたビデオが上映されました。

人権ミライエプロジェクト

スキー学校説明会

本年度の1年生スキー学校は「 ①集団生活のあり方を学び、社会のルールを身につけ、仲間との友情と信頼を深める。 ②節度ある生活を心がけ、自ら考え行動できる力を向上する。 ③自然の中での冬季スポーツ(スキー)に対する理解を深めると共に、その正しい知識や基礎技術を学び、スポーツの楽しさを味わう。 ④冬山に接してその美しさを体感すると共に、厳しさを学ぶ。」を目的に、鉢伏高原スキー場(兵庫県養父市大久保)において、 令和2年1月23日(木)~25日(土)に2泊3日で実施します。
12月6日には保護者の方をお招きし、生徒の実行委員も説明に加わり、説明会を開催しました。

スキー学校説明会 スキー学校説明会 スキー学校説明会

兵庫短歌祭及び緑化作品コンクール

「令和元年度ふれあいの祭典兵庫短歌祭ジュニア部門」において、中高校生の作品の中から、本校2年生の作品が大変好成績をおさめましたので紹介します。(上位6首の内3首が表彰されています)
〇兵庫県議会議長賞
本当に合っているのか回答欄記号問題アが五連続
〇兵庫県教育委員会賞
ホースから出た水しぶき銀色にトマトを包む宝石のごと
〇兵庫県短歌祭実行委員会賞
通学路ふとした時に聞こえ来る木の話し声虫の歌声

また、「令和元年度緑化作品コンクール」においても次の2作品が表彰されています。
〇3席
あすの地球は緑が守る あすの緑はあなたが守る
〇佳作
守ろうよ 緑ゆたかな 地域と世界

山の芋

1年生が技術の時間に種芋を植え、夏休みも当番を決めて水やりをして栽培した山の芋を収穫しました。暑さのせいか、降雨量の影響かは不明ですが、昨年よりは小ぶりな山の芋でした。