市総体の結果

市総体の結果をお知らせします。

野球(篠山・丹南・今田) 優勝     男子バスケット 優勝

女子バスケット  惜敗         男子バレー   惜敗

女子バレー  1回戦 惜敗  3位決定戦 惜敗

男子卓球(団体) 3位 (個人)5位、8位、10位、12位

女子卓球(団体) 2位 (個人)2位、6位、7位、9位、10位、12位

男子テニス(団体)優勝  個人4位、ベスト8

女子テニス(団体)3位  個人3位、ベスト8

陸上 男子 総合準優勝 共通3000m1位 共通110mH1位 共通走幅跳1位

共通三段跳1位 1年100m1位 1年1500m1位 3年100m1位

陸上 女子 総合3位  1年800m1位

剣道(市総体代替大会) 男子個人1位 女子個人1位、2位

丹有大会に勝ち進んだ部、市では負けたけれども丹有大会で再戦できる部、丹有大会が最初の大会になる部があります。さらに練習をつんで丹有大会での活躍を期待しています。残念ながら市大会で活動を終える人もありますが、今まで精一杯取り組んできた価値は試合結果だけでは表せません。今までの頑張りを胸に、また次の目標を決めて学校生活を送ってほしいと思います。

総体に向けて

明日、27日は運動部の市総体です(陸上部は21日に実施)。天候も大丈夫だと思われるので、熱い試合を期待しています。特に3年生にとっては中学校の部活動を締めくくるのが総体です。今までの練習の成果を発揮して悔いのない試合をしてほしいと思います。生徒玄関には3年生に向けて1、2年生からのメッセージが掲示してあります。それぞれの部の練習の様子なども映像で流して学校全体で雰囲気を盛り上げています。保護者の皆様も応援よろしくお願いします。がんばれ!篠中生。

 

総体に向けて

期末テストが終わりました。1学期も残り一か月です。部活動では市や丹有地区の総体が近づいてきました。まずは陸上部の市総体が明日行われます。他の部は来週28日に市総体です。梅雨入りしたものの今のところ雨は少なく、暑さも厳しくなってきました。熱中症には注意が必要ですが、しっかり練習を積んだりベストを尽くしたりして、良い結果がでることを期待しています。がんばれ篠中生!!

6月の学校だよりも掲載します。R7学校だより6月

SNS講演会

 6月13日、篠山警察署 生活安全課の方から、SNSの安全な利用の仕方についての講話をしていただきました。
内容は次の5つです。
 ①知らない人とのやりとりは危険なのでしないこと 
 ②画像を安易にネットに投稿することは危険であること
 ③身近にあるネットトラブルについて 
 ④ゲーム依存について 
 ⑤闇バイトについて 
 講話の冒頭で、「スマートフォンの利用について、各家庭でルールがある人は手を挙げてください」と聞かれると、およそ3~4割程の生徒が手を挙げました。講師の方からは、今日の話を受け、自分のことを守るためにも、家庭でスマートフォンの利用についてのルールを作ることが望ましいという話がありました。この機会にぜひ、各ご家庭でもお話しください。
SNS講演会
SNS講演会
SNS講演会

1年生校外学習

6月3日(火)、1年生が校外学習・わくわくオーケストラ教室に行ってきました。午前中の校外学習は、あいにくの雨のため外の施設見学ができなかった班もありましたが、ポートタワーやカワサキワールド、海洋博物館を班ごとに見学しました。午後のわくわくオーケストラ教室では、本物のオーケストラの音楽に触れ、とてもよい経験ができた1日となりました。
1年校外学習1年校外学習1年校外学習1年校外学習1年校外学習1年校外学習1年校外学習1年校外学習1年校外学習

3年生性教育講演会

 6月3日(火)、3年生を対象に性教育講演会を開催しました。性について考えることはとても大切なことであり、正しく理解したいことです。今回も外部から講師をお招きし、性教育は自分の体と心や人間関係、命のことなど「自分らしく笑顔で生きるための力を育む学び」であるということをわかりやすくお話していただきました。生徒も真剣に耳を傾け、自分のこととしてしっかり受け止めていました。

トライやる・ウイーク開始

 6月3日(月)から1週間、中学2年生が地域で学ぶトライやる・ウイークが始まりました。市内5中学校の2年生が一斉に各事業所で活動しています。トライやるの「トライ」には挑戦するという意味と学校、家庭、地域の三者という意味が含まれています。今週はいろいろなところで中学生が活動している姿を見かけると思いますので、温かい目で見守っていただきますよう、お願いいたします。

市内高等学校の学校紹介

5月30日、丹波篠山市中高連携事業として、3年生を対象に市内にある県立高校3校の学校紹介を行いました。
篠山産業高校、篠山東雲高校、篠山鳳鳴高校の先生から、それぞれの高校の特色や教育課程、学校行事、進路状況などのプレゼンをしていただきました。
3年生は真剣に、そして熱心に話を聞いていました。
今回の学校紹介を、今後の進路選択の参考にしていきましょう。
学校紹介
学校紹介
学校紹介
学校紹介

トライやる・ウィーク結団式

5月30日(金)、2年生がトライやる・ウィークに向けて結団式を行いました。
代表者10名が「大きな声で元気よくあいさつしたい」や「積極的に行動したい」、「新しい知識やスキルを身につけたい」、「マナーな礼儀を身につけたい」など自分の決意を発表しました。
トライやる・ウィークは6月2日(月)から始まります。学校を離れた5日間。新たな発見がいっぱいのトライやる・ウィークにしてください。
トライやる結団式
トライやる結団式
トライやる結団式
トライやる結団式
トライやる結団式

中間テスト

今日、28日(水)から明日まで中間テストです。新年度が始まってからどの学年も落ち着いて学校生活が送れていて、学習も頑張っている様子が見られます。その成果をテストでも発揮してほしいと思います。1年生は中学校での初めての定期テストなので、小学校とは違った雰囲気で緊張したかもしれません。問題数も多くて戸惑った人もいるでしょう。授業はしっかり受けられていますが、学んだことの定着には家庭学習も必要です。テストをきっかけに普段の学習について見直したり、理解が不十分だったところを復習したりしてくれることを期待しています。

5月の学校だよりも発行しました。

R7学校だより5月