脳は、眠っている間にメンテナンスを行います。日中覚えた記憶を整理するために体だけが眠り脳が覚醒するレム睡眠と、翌日しっかり脳が働くために脳も体も眠っているノンレム睡眠が行われています。
さて、1年生の道徳で「自然教室での出来事」という教材があります。自然教室で夜遅くまで起きて話をしていた二人の生徒だけが、登山で頂上までたどり着けなかった読み物です。授業を受けて生徒が書いている1日の生活を見ていると、大部分の生徒は10時から11時の間に寝ているようですが、2,3名12時をまわっている生徒がいます。
冬休みが終わって、夜更かしの習慣を改め、脳も体も全力で取り組めるように十分な睡眠をとるようにしましょう。



寒い中がんばっています