2学期終業式&学校だより1月号

12月の全校生の健康状況から鑑み、マスク、換気の徹底、校歌は心の中で歌うなど濃厚接触にならない対応をとった上で、2年ぶりに全校生で終業式を行いました。2学期は、新型コロナウイルスにより、行事に制限がありましたが、協力することや、達成の喜びを感じられることも多かったと思います。新人大会や駅伝大会では、ソフトボール部の県大会準優勝をはじめ、どの部活もコロナ禍の中で工夫し、大きな成果をあげることができました。人権作文、読書感想文、税の作文など文化面でも活躍する生徒が多くいましました。授業においても、タブレットPCを使いこなすこと、対話活動など意欲的に授業に取り組む姿が多く見られました。
今の時代に不平不満を言えばきりがありませんが、生徒は工夫をして自ら楽しむ方法を考えました。また、周囲の方への感謝の言葉を忘れなかったことがすばらしいと思います。(学校だより1月号に式辞の要旨をのせています)

終業式 応援歌を紹介し耐えて花咲く篠中魂を伝えました

終業式に続いて、篠山警察署刑事生活安全課より講師をお招きし防犯教室を行いました。①SNSは個人情報のかたまりであり、悪用されたり民事トラブルにつながることが多いこと、②裸などの写真を送らされて恐喝等されることがあること、③ネット上で知り合った人には絶対会わないこと(誘拐事案など)に加え、ネット上での情報は拡散し、将来の就職等に影響することがあること、「自分が嫌なことは人にはしない」ことが重要で、ネット上であっても侮辱罪やストーカーにとわれることなどわかりやすく教えていただきました。

大掃除

緊急事態宣言下で始まり、様々な行事を工夫しながら行った長い2学期もあと2日となりました。午前中は通常授業を行い、午後は大掃除です。まずは、自分の机イスをきれいにし、それぞれの掃除場所を大掃除を行いました。

〇家庭科部作成 クリスマスツリー

2学期登校日あと3日です。

2学期の登校日もあと3日になりました。クリスマス、お正月と子どもにとって心躍る冬休みがそこまできていますが、怪我や病気には十分気をつけて終業式を向けるように全校で話しているところです。緊張感もやや緩みがちになるこの時期、授業も工夫して取り組んでいます。

 

丹波篠山市キャリア形成支援事業 ~夢プラン~

市内高等学校3校の生徒が学校公開のプレゼンテーションを行う丹波篠山市キャリア形成支援事業~夢プラン~が中学校2年生を対象に実施されました。例年ならば田園交響ホールで実施されますが、コロナ対策として各中学校教室オンラインで結びました。司会、挨拶、質問なども各中学校代表が分担して行いました。各高等学校の生徒が作成した高校生活が分かりやすいビデオの紹介の後、中学校との違いや、就職までの道のり、部活と勉強の両立、入学して良かったことなど、率直な質問を高校生に直接しました。

生徒会選挙演説会

生徒会選挙演説会を行いました。ライブ中継での演説会となりましたが、立候補者20名が、それぞれの思いをこめてプレゼンテーションをつくり、視覚にも訴えながら公約を説明しました。

生徒会長挨拶

選挙管理委員長挨拶

投票の諸注意を聞く立候補者

生徒会に期待すること(学校長あいさつ抜粋)
 今日、通学路で女性二人、3歳ぐらいの子ども一人が、サンタクロースの格好をして、火ばさみをもってごみひらいをされていました。この光景を見たとき、ほっとすると同時に、いい町に住んでいるなという気持ちになりました。校風という言葉があります。その学校がもっている雰囲気とかイメージです。そして、それは、生徒ひとりひとりのささいな温かい行動によりつくられるものです。立候補者は自分たちの生活をどうよくしたいのか具体的に熱く語ってください。選ぶ人はどんなイメージの学校になってほしいのか想像しながら選んでください。あわせて、二点、この機会に生徒のみなさんにお願いがあります。

一つ目は、生徒会のよき伝統を受け継いでほしいと言うことです。コロナ前には、生徒集会を行い、入退場の誘導、身だしなみの点検、会議の運営など全て生徒会が行っていました。このことを知っているのは3年生だけです。2学期の終業式は1・2年生は初めて全校生で集まります。良き伝統をぜひ伝えてほしいと思います。

二つ目は、3年生が校則について議論し、立候補者の中にも校則をとりあげている人もいます。きまりというのは、学校をよくしたいという思いの上に乗っかってくるものです。暴言・暴力はいけませんと校則に書いていなくても、法律で規定されていることです。それ以上に、様々事件・事故は学級、学年のもっているムードの中で起こることが多く、逆に言えば、命と人権を大切にしている集団は、事件・事故やいじめが起こりにくいともいえます。命と人権を守り、暴言・暴力は許さない。このあたりまえのことの上に、様々な学校の決まりがのっかっていることを全校生で共通理解してください。

〇公約プレゼンの一部です。様々な公約を伝えようと工夫しています。(個人名を特定できないプレゼンのみ掲載)

出前授業 体育

中学校教員を小学校に派遣して授業を行う出前授業について3校目を実施しました。リクエストは体育でした。リズム体操で音楽に合わせて体幹を鍛えた後、基本的なディスクの投げ方を練習し、友だちが投げたディスクをキャッチすることに挑戦しました。少し寒い中でしたが、一生懸命走り、キャッチするとクラスの仲間が拍手を送っていました。

〇写真は小学校の許可を得て掲載しています。

出前授業 英語

中学校教員を小学校に派遣して授業を行う出前授業について、3校目を実施しました。英語の授業で、英会話の基礎として、グループワークでスリーヒントクイズを行い班ごとに発表しました。会話の授業ですので元気な声が飛び交いました。

小学校の許可をえて写真を掲載しています

生徒会立候補者 公約放送中

新生徒会役員選挙期間中、お昼の時間に選挙公約をライブ放送しています。自分の公約をしっかり説明していました。来週月曜日には立会演説会及び投票となります。
※写真は給食中のライブ放送中の様子です。公平性を考慮して信任投票となった候補者の様子をのせています。今日の給食はクリスマス献立でフライドチキンとケーキがついていました。

冬の風物詩

本日までの懇談に出席いただきありがとうございました。懇談後も教育相談窓口をつくっていますので何かありましたらご活用ください。

校内に見られる冬の風物詩の授業
〇保健体育 持久走1年生

〇国語 百人一首1年生