校外生徒会

新入生の事前登校日(令和4年4月8日)に、通学路や安全確認のため、2・3年生が新入生を引率して登校します。引率者を確認するための校外生徒会を行いました。

保健だより 免疫を高める食事

保健委員会が、様々なテーマで保健だよりを作成して掲示しています。今回の作品で1年生が作成した免疫を高める食事が素晴らしかったので掲載します。免疫を高める食材や食事の重要性についてわかりやすく書いています。(保健便り 1年生製作)←横転している場合は回転させて表示させてください

保健便り1保健便り2

一週間

3年生が卒業し、1年生と2年生だけの学校がしばらく続きますが、登校日は今日を含めてあと1週間です。進級が近づいていることを意識しながら過ごします。

〇2年生体育:アルティメット

〇2年生国語:ICTを使ったディベートの準備

第72回卒業証書授与式

きたえし技は晴れの場に きたりて万朶(ばんだ)の花とさく

中学生活の大半を、新型コロナウイルス感染対策の中で過ごし、学習も生活も制限され、耐えながらも、工夫し、努力した三年間。桜の花が、冬の間、固い皮の中で耐え、春になるといっきに、いっぱいに広がり咲き誇るように、令和三年度、第七十二回卒業証書授与式において、卒業生の万朶(ばんだ)の花が咲き誇りました。(卒業証書授与式式辞)

〇正解
卒業証書授与式の一週間ほど前、卒業式実行委員会の代表が「グラウンドでだったら合唱してもかまいませんか」と尋ねてきました。どんな方法でだったら安全にできるか調べて、卒業生みんなが安全について納得できるようにしてくださいと注文しました。実行委員会の生徒はスーパーコンピュータ富岳のデータをもとにマスクをつけて大声を出した場合の感染リスク0%の距離から合唱形態を考えました。
合唱曲「正解」の歌詞のように正解は簡単に見つからないのかもしれません。でも、知恵と協力によってベストな答えは見つかると思います。卒業生の皆さん、願いが叶って晴れになり、大空の下で歌った今日の合唱は心がこもってすばらしかった。これからも新しい世界で知恵と協力を大切に・・・

耐雪梅花麗

〇耐雪梅花麗(ゆきにたえてばいかうるわし)、これは西郷隆盛の漢詩の一部です。校庭の紅梅が咲き始めました。梅の花は厳しい冬の寒さを耐え忍ぶからこそ初春にひときわ美しい花を咲かせます。今日は、3年生は公立高等学校一般入試で受験生全員が無事受験することができました。月曜日は卒業証書授与式です。美しい心の花が咲くことを願っています。

〇東日本大震災から11年が経過しました。哀悼の誠を捧げるため1・2年生と教職員で黙祷を行いました。
〇2年生英語の授業です。行ってみたい世界遺産について英語で紹介するプレゼンをつくって、発表しました。

1年生世界地理のまとめ

1年生地理のまとめとして、グループ学習でいろいろな国のガイドブックをつくり、班ごとに紹介しました。自然、グルメ、ホテル、観光スポット、アクティビティ、イベント、生き物、文化、ショップなどについて、とても楽しく発表するので、聴いている人も行ってみたいなという気持ちになっていました。

総合的な学習の時間 鹿児島調べ学習

既に文書や学年だよりでお知らせしているところですが、2年生の修学旅行は、往路復路とも飛行機となる沖縄は発熱時等の対応が難しいことなどから鹿児島へ変更し、5月22日(日)~24日(火)で計画しています。2年生では総合的な学習の時間で歴史、名所、自然、食文化、平和などのテーマでクロムブックを使い、レポートの作成を始めました。

3年生卒業証書授与式練習 仲間

新型コロナウイルス感染拡大による3ヶ月にも及んだ長期休業が終わった時、学校には仲間がいることを痛感したはずです。それから約1年半、時には友だち関係で上手く行かなかったこともあったかもしれませんが、3年間という時間の中で、自分を成長させてくれたのは、間違いなく今の仲間でしょう。卒業すると、なかなか会えない人がいることも事実ですが、支えてくれた仲間への感謝の気持ちをもって卒業証書授与式に臨んでください。また、まだまだ、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。感染対策をしっかりして入試、卒業証書授与式に臨んでください。

〇卒業式練習の様子

〇式の中での合唱は全て心の中での合唱になります。卒業式の歌は、式の後、グラウンドで十分間隔を確保して歌う予定です。

〇最後の学年集会 学級委員の振り返り 3年生学年団の先生から贈る言葉

〇通知表、アルバムなど配布

3年生 給食最終日及び愛好作業

3年生は給食最終日です。高等学校は給食はありませんから、最後の給食かもしれません。リクエスト献立「からあげ」を味わいながら食べました。

午後は愛校作業を行いました。普段できないワックスがけ、ガラスみがき、カーテンの補修を行いました。

〇卒業式練習 今日明日の2回で集中して行います