心肺蘇生法講習会(2年生)

11月17日、2年生の体育の授業において、丹波篠山市消防本部から2名の講師をお招きし、心肺蘇生法講習会を行いました。この講習会は昨年度から2年生を対象に行っており、教職員も一緒に参加して研修しています。今年は、新型コロナウイルスの対応もあり、人工呼吸は実施しませんでしたが、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方について学習しました。

PTA情報機器講演会

丹波篠山市においてもGIGAスクール構想により、遅くとも、来年度には子ども一人一台タブレットパソコンを活用した授業を進めていきます。一方で、長期に及んだ休業期間により「ゲーム依存」が進んだり、SNSだけでなくオンライン上の対戦型ゲームで、いじめ、金銭契約や犯罪への誘惑、詐欺など、新たな問題を生む危険性も指摘されます。
こうした状況下、情報技術の利用に関して適切で責任ある行為規範(デジタル・シティズンシップ)を育成することが大切です。本日は、ネットに関わるいじめ問題について造詣の深い仏教大学 原清治先生に講演をしていただきました。(蜜をさけるため、3年生とPTAは体育館、1・2年生はオンラインで教室)

予告なし避難訓練を行いました

11月12日、清掃の時間帯に、実際の火災を想定した「予告なし」避難訓練を実施しました。
今日は、全員が避難するまで、5分1秒でした。9月の避難訓練は教室で予告してからの訓練で4分39秒でした。清掃の時間で校内に生徒が散らばっていたことや予告をしていなかったことを考えると、自分で判断し、速やかに避難できたと思います。
一方、おはしのルールで、”おさない”や”はしらない”は、ほよく守れていました。ただ、“しゃべらない”については、突然の訓練で興奮していた人もいて、静かになるのに少し時間がかかりました。一人でもルールが守れないとみんなの命に関わります。また、新型コロナウイルス対策の観点からも、大声でしゃべらないことは大切なことです。日常生活での健康・安全への意識が危機の時に役立つことを頭に置いて生活させていきたいと思います。

PTAあいさつ運動 コロナウイルス感染対策

急激に気温が下がり、寒い日が続いています。全国的には、新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。学校では、再度、アルボースによる手洗い、マスク着用、密をさけることや、水分補給、教室換気を確認しています。また、発熱や風邪態様時に出席をひかえることを継続してお願いしています。

さて、11月12日、1年2組の保護者の方に校門前にたっていただき、吐く息も白くなる中、あいさつ運動を行いました。

PTAあいさつ運動
PTAあいさつ運動 1年2組

2022年4月 成年年齢

成年年齢が、2022年4月から、現行の20歳から18歳に引き下げられます。成年に達すると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。一方で、飲酒や喫煙、競馬・競輪などはこれまでと同様、20歳にならないとできません。
3年生の公民の授業では、契約とは何かを学習し、どういう行為が契約に当たるのか、どの時点で契約が成立するのかなどを考えていました。

生徒会専門委員会

生徒会専門委員会が行われ、7つの専門委員会で先月の反省と今月の目標を決めました。学級委員会では、授業のあいさつや授業態度について、メリハリをもって取り組むことについて総括をし、呼びかけをする時間の確保などを改善点としてあげていました。

特別教室棟の大きなガラスが、気象条件によって巨大な鏡のようになって青空を写すことがあります。「地域の方や先生、友だちに自分からしっかりあいさつできるようにしよう」と学級委員会で今月の目標を決めていました。あいさつは、みんなの心を映す鏡です。大きく広がることを期待しています。

ホッケーU15日本代表

本校ホッケー部3年生女子が、U15日本代表に選出されました。本年度は、新型コロナウイルス対応の関係でオーストラリア遠征はありませんが、12月5・6日に開催される東西対抗戦(オールスター戦)に出場する予定です。

自分のために・・

3年生の教室には期末テスト2週間前と書いてありました。これからの時期、学習にしても運動にしてもやらせれているのかやっているのかによって伸びが全く違います。
(全校集会の話)
掃除で丸履きと四角履きがある。やらされている掃除では四隅をはかないから丸くなり、やっている掃除では四隅をはくから四角くなる。同じように、部活で成果をあげている学校のグランドは周囲に草が生えない。なぜなら、自分を鍛えるために選手が大回りをして走るから。また、考えながら授業を受けている人のノートは四隅までしっかりうまっているけれど、気持ちが上の空の人のノートは四隅までうまっていない。
同じ時間を掛けるなら、四隅までしっかりやって、自分のためになる学習、運動、掃除にしてほしい。

※1年生山の芋の収穫です。今年は、雨のせいか、日照時間のせいかわかりませんが小さめです。

それぞれの一歩

11月6日、3年生は実力テストです。進路の参考資料になるので、今までにない緊張感をもって取り組んでいます。2年生は来週から生徒会役員選挙が始まります。そのための選挙管理委員会が行われました。1年生はスキー学校に向けての実行委員会です。中学校の自治的な力を高めてほしいと思います。
季節の花をマリーゴールドからパンジー・ビオラに植え替えました。次の学年に向けて一歩を踏み出す季節です。