5月22日 の 市の 対策本部会議において 、 臨時休業措置を 5月31日で 解除し 、 6月1日から 公立学校園に ついて 教育活動を 再開する旨通知(丹波篠山市教育委員会通知)がありました。
通知 中国語_China フィリピノ語_Philippines ポルトガル語_Portugal
つきましては、5月28日(木)の登校可能日に、6月1日からの教育活動についての留意事項や詳細な日程を配布しますが、配布予定のお知らせをアップロードします。
(教育活動再開について お知らせ)
投稿者アーカイブ: sasacyuhp_mng
登校可能日5月25日
休業日に関する生徒の心のケアや課題に関する学習補充を行うとともに、学校再開を生徒が円滑に迎えられるよう、今週は25日と28日の2日間、登校可能日を設定しています。
4月16日に登校日があってから1ヶ月以上たって、ひさしぶりの登校となりました。生徒たちは、友だちとの再会を喜びつつ、ソーシャルディスタンスには気を遣っていました。今日は、登校直後手洗い、健康観察を行った後、休業期間中の課題について学習補充を行いました。また、生徒アンケートをとったり、教育相談をしたりしました。
登校可能日の設定及び衣替えについて
3ヶ月にわたった休業日に関する生徒の心のケアや課題に関する学習補充を行うとともに、学校再開を生徒が円滑に迎えられるよう下記の通り登校可能日を設定します。なにとぞ趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。持参物については、該当学年欄をクリックしてください。なお、この期間は衣替えの移行期間となり、気候や体調に合わせて上着を着用してもよいことを申し添えます。
1 登校可能日について
5月25日(月)8:20登校 8:45~11:35学習補充
5月28日(木)8:20登校 8:45~11:35学習補充
※時間割等は以下をクリックしてください。
丹波篠山市通知文 中国語版(China) フィリピノ語版(Philippines) ポルトガル語版(Portugal)
中学校より依頼文
衣替え依頼文
1年生時間割持ち物
2年生時間割持ち物
3年生時間割持ち物
篠友学級時間割持ち物
2 登校に関しての留意事項
(1) 登校前の健康観察と予防措置にご協力願います。体調が悪かったり微熱があったりする場合は、登校を控えてください。また、登校可能日としていますが、欠席される場合は連絡をお願いします。
(2) マスクを着用して登校をさせてください。ハンカチの持参についてご指導いただきますようお願いします。
(3) 1年生については、5月25日(月)下校前に、衣料組合により夏の制服の配布があります。同日、欠席される場合は、次回の登校日まで学校で預かります。
第1回PTA運営委員会の開催について
標記の会を下記の通り開催させていただきます。
何かとご多用とは思いますが、ご出席くださいますようお願いいたします。
(PTA三役と各部の部長の方にお世話になります。)
1 日時 令和2年5月29日(金)19:00~
2 場所 篠山中学校 2階 会議室
3 協議内容 当面の事業計画について(リサイクル活動、美化作業など)
学校園の臨時休業期間の再延長に伴う学校の対応について
保護者のみなさまには、3月からの長期にわたる臨時休業においてご理解とご協力賜り、厚くお礼を申し上げます。
さて、丹波篠山市新型コロナウイルス対策本部会議で、5月31日まで臨時休業期間が延長されたことを受け、5月11日(月)~5月13日(水)の期間に家庭訪問を行います。なにとぞ趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。(詳細はここをクリックしてください→休業期間延長に伴う家庭訪問等について)
なお、今回の家庭訪問ではシラバスを配布します。これは1年間の学習内容や単元毎のつけたい力などを示したものです。家庭学習を進める上で参考にしてください。
学校園の臨時休業期間の再延長について
丹波篠山市教育委員会通知(通知文)により5月31日まで臨時休業期間を再延長します。追加の家庭学習課題や今後の予定については5月8日(金)に連絡網サービス及びホームページでお知らせします。
※学校だより5月号をあわせて掲載しています。
(留意事項:市教委通知文より)
1 人との接触を避けるため、不要不急の外出をひかえ、手洗い、うがい、咳エチケットなど感染防止に努めてください。また、「三密」を避けながら、ジョギングやストレッチなど適度な運動も取り入れてください。
2 外出する場合は、マスク等の着用を心がけてください。
3 免疫力を高めるため、バランスの良い食事、十分な休養と睡眠を取るようにしてください。
4 基本的生活習慣を維持し、生活リズムを崩すことがないようしてください。
5 発熱等の症状が出た場合は、まず、かかりつけの病院へ電話した上で受診してください。
その受診結果は、必ず学校園にお知らせください。
6 不安なことや相談したいことがあれば学校の他、下記の施設もご利用ください。
ひょうごっ子〈いじめ・体罰・子ども安全〉24時間ホットライン 0120-0-78310
学校園の臨時休業期間について
国の緊急事態宣言の解除もしくは延長の判断が出ていない状況下において、5月7日からの学校園再開可否の決定が難しいことから、5月10日まで臨時休業期間を延長する旨、丹波篠山市教育委員会から通知がありました。(丹波篠山市教育委員会通知)以下の留意点に引き続きご留意ください。なお、宿題等については、電話で生徒の進捗状況を確認しているところですが、追加する場合は別途連絡します。
(1)人との接触を避けるため、不要不急の外出をひかえ、手洗い、うがい、咳エチケットなど感染防止に努めてください。また、「三密」を避けながら、ジョギングやストレッチなど適度な運動も取り入れてください。
(2)外出する場合は、マスク等の着用を心がけてください。
(3)免疫力を高めるため、バランスの良い食事、十分な休養と睡眠を取るようにしてください。
(4)基本的生活習慣を維持し、生活リズムを崩すことがないようしてください。
(5)発熱等の症状が出た場合は、まず、かかりつけの病院へ電話した上で受診してください。その受診結果は、必ず学校園にお知らせください。
予習動画の試作について
予習動画の英語の中に試作教材を投稿しています。パソコン、タブレット、スマホで閲覧可能です。パスワードは必要です。ご覧になれない家庭は学校再開時に担任に申し出てください。
【閲覧方法】
ホームページの「メニュー」の中の「予習動画」をクリックすると「画像教材サイトへ」のボタンが出てきます。ボタンを押し、パスワードを半角で入力すると「動画コンテンツ」を見ることができます。その中の「英語」のボタンを押してください。
休業日の指示内容について
明日以降5月6日まで登校日は中止としました。再度長い休校に入りますので、生徒には2つの指示をしています。一点目は、心のケアです。不審電話、不審者対応を含めた学校から生徒へのアクセスについて指示をしています。二点目は、今回の学習課題は、学校再開時に円滑にスタートが切れるよう、教科の特性にあわせて予習課題や、次の学習の下地となる反復練習を出題しています。休業中の生活については、不要不急の外出をさけてください。
※登校日には、校舎全体を消毒して、次の登校日に備えています。今日は5月6日に向けて環境整備をしました。
明日以降の登校日について
明日、4月16日(木)の登校日については、臨時休業中の学習指示と提出物の回収・配布、下校となります。最終下校時間は10時です。校外生徒会の地図を提出してください。
また、兵庫県・篠山市の感染防止対策を受け、当初予定をしていました4月20日(月)以降の登校日は中止とします。5月6日まで登校日は設定しません。(丹波篠山市教育委員会通知文)