7月9日から7月10日までの3日間、篠山ストリーテリングの会の方にお世話になり、各学年を順に「読み聞かせ」をしていただいています。今日は3年生の読み聞かせがあり、以下の本を紹介ただきました。
3年1組 詩「いいけしき」「よかったなあ」
3年2組 詩「いまぼくに」 絵本「さがしています」
3年3組 詩「世界は一冊の本」 絵本「バスラの図書館」 「さがしています」
3年4組 神戸新聞正平調 詩「わたしが一番きれいだったとき」 絵本「さがしています」




7月9日から7月10日までの3日間、篠山ストリーテリングの会の方にお世話になり、各学年を順に「読み聞かせ」をしていただいています。今日は3年生の読み聞かせがあり、以下の本を紹介ただきました。
3年1組 詩「いいけしき」「よかったなあ」
3年2組 詩「いまぼくに」 絵本「さがしています」
3年3組 詩「世界は一冊の本」 絵本「バスラの図書館」 「さがしています」
3年4組 神戸新聞正平調 詩「わたしが一番きれいだったとき」 絵本「さがしています」
篠友学級に七夕飾りが現れました。日曜日は7月7日、七夕ですが、手習いごとをする人や、寺子屋で学ぶ子が増えた江戸時代から、笹竹に短冊をつるして願い事をし、星に上達を願うようになったと言われています。
さて、今年から授業時間を確保する関係で、個人懇談会を夏季休業中の7月29日(月)~8月2日(金)の5日間に行います。担任から日程調整の案内を差し上げていますが、1学期の学びを振り返り、次なる願いや目標が持てる機会としたいと思いますのでよろしくお願いします。
家庭学習の日は、朝だけではなく下校時も生徒会が挨拶運動をしてくれています。気温が急に上がり、暑い中しっかりした挨拶、下校指導を生徒会が頑張ってくれていました
今年は暑くなる季節に梅雨入りし、過ごしにくい7月になっています。そんな蒸し暑さに負けないように学習に運動に取り組ませたいと思います。また、雨の中でも各部活動が工夫して練習しています。
さて、昨年度の今頃は集中豪雨により岡山県などで甚大な被害が出ました。昨日、紹介した人権ミライ江プロジェクトでは岡山県での研修やボランティア活動を行います。 ※警報発令時の対応について再度確認願います。(タブで各種規定→気象警報発令時の対応を表示させてください。次のアドレスでも表示しますhttps://sasayama-jh.sasayama.jp/various-provisions/weather-warning-issuance/)
生徒会や学級委員が全校生徒に呼びかけ希望者を募り、人権を真剣に、生徒自身の体験の中で学んでいくことができるようにと「「人権 ミライエ プロジェクト」をスタートさせました。
ミライエという言葉は、「まちづくり」や「制震装置」の名前としても使われている、今ちょっとはやりの言葉です。この“ミライエ”という言葉には、未来を明るく照らす希望の光を放ち未来に向けて長く続けたい活動としての意味合いが含まれています。
今年度は、①ボランティア研修会(本校)、②視察旅行、③岡山ボランティア、④人権フェスタ参加の4つの活動を行います。
※今日の学校生活:吐き気・下痢態様の症状も収束に向かい欠席者もほとんどなくなっています。プールも健康観察を行いながら実施しています。
7月に入り、蒸し暑い日が続いています。6月下旬から続いていた下痢。・嘔吐の状態もおさまりつつあります。いよいよ1学期締めくくりです。総合体育大会では「失敗を恐れない勇気」をもって最後までプレーし、多くの成果をあげてくれました。
「おわりははじまりへとつながっている。」 丹有大会が控えている部活は、この大会を総括し、「失敗を恐れない勇気」に加えて新たな長所を身につけてほしいですし、さらには、どこかで部活を引退する時に、進路を含め新たなチャレンジに部活で学んだことをいかしてほしいと思います。
天候に恵まれ全ての競技が終了しました。結果は以下の通りです。
〇軟式野球 3位
〇ソフトボール 優勝
〇バレーボール男子 優勝
〇バレーボール女子 3位
〇ソフトテニス男子 団体戦 優勝 個人戦 2位 8位
〇ソフトテニス女子 団体戦 優勝 個人戦 1位 4位 6位 7位
〇卓球男子 団体戦 優勝 個人戦 2位 3位 5位 6位 9位
〇卓球女子 団体戦 優勝 個人戦 1位 2位 3位 4位 7位 10位
〇バスケットボール男子 決勝惜敗
〇バスケットボール女子 優勝
〇剣道 個人戦 男子1位 3位 3位 女子 1位 2位 3位
〇サッカー 優勝
天候が心配されましたが、以下の競技が実施されました。
〇軟式野球 2回戦勝利:29日(土)決勝戦へ
〇ソフトボール 1回戦勝利:29日(土)決勝戦へ
〇バレーボール男子 優勝
〇バレーボール女子 29日(土)へ予選リーグ継続中
〇ソフトテニス男子 団体戦 優勝 個人戦 2位 8位
〇ソフトテニス女子 団体戦 優勝 個人戦 1位 4位 6位 7位
〇卓球男子 団体戦 優勝 個人戦 2位 3位 5位 6位 9位
〇卓球女子 団体戦 優勝 個人戦 1位 2位 3位 4位 7位 10位
*******以下は29日(土)実施********
〇バスケットボール 男子 女子
〇剣道
〇サッカー
ようやく梅雨入りし、どんよりとした天気の中でしたが、今日の当番である3年4組の保護者の方にご参加いただきPTA挨拶運動を行いました。また、1年生2クラスが学級閉鎖中であるため、2クラスのみでしたが篠山ストリーテリングの方に世話になり、読み聞かせがありました。
「あまり打てず、技術もあまりなく、センスもない僕ですが、ここまで一生懸命続けられたのは、小さい時から一緒に続けてきた仲間のおかげです」総合体育大会前に同級生にあてたメッセージです。
3年生では26日(水)、運動部・文化部だけでなく校外で様々な活動をしている生徒も含め、決意表明をし、仲間としての絆を深めました。