知恵がでる生徒会活動

「一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る」(武田信玄)
部活動の掲示物の中にもよく使われているこの言葉。新型コロナウイルスの制限により、生徒会活動も工夫が必要です。保体委員会ではコロナウイルス対策のポスターを作成したり、学級委員会では集団づくりについて分析したりしながら工夫して取り組んでいます。

笑える授業

本校では、学校に来校いただいた皆様に、よりよい授業づくりの参考とするため、授業を参観いただいています。(現在は、コロナウイルス対策として廊下から見る、最小限度で参観いただくなどの配慮をしています)。参観いただく皆様に見ていただきたいのは、こどもがニコニコしながら授業を受けているかどうかです。「笑える授業」は「学力のある授業」につながっていきます。それは、①指導すべき内容びゆとりがある、②教師が子どもと一緒に楽しみながら追究している、③しっかりほめる。などの要素がある授業だからです。

〇6月9日、丹波篠山市教育委員会学校訪問の授業から

3年生実力テスト

3年生は、年間5回実施する実力テストの2回目です。本年度より、実際の入学試験に合わせて、休憩時間を15分設定した時間帯で実施しています。他学年も授業時間を合わせていますが、1年後・2年後に3年生になった自分たちをイメージできる機会なればと思います。

空調ON & 情報機器取り扱い三箇条

〇午後は大変蒸し暑い日となりましたが、本年度は特別教室にも空調がつきましたので、換気をしながら運転をしています。

 

〇全校集会があり、生徒会長より「情報機器取り扱い三箇条」の読み合わせと説明がありました。
情報機器取り扱い三箇条 篠山中学校生徒会
一、大切なことは相手の目を見て言おう!
一、情報モラル・情報リテラシーを身につけよう!
一、宿題は終わりましたか?使用時間を考えよう!

梅雨の時期の健康

最近、腹痛を訴える人が出てきています。一昨年の6月、今の3年生が1年生だった頃、感染性胃腸炎が流行しました。昨年は、新型コロナウイルス対策で、手洗いの習慣が定着していたせいか、腹痛だけでなく頭痛の発生件数もほとんどありませんでした。1年が経過して、もしかしたら、手洗い等の健康管理がいいかげんいなっているかもしれませんので、確認・徹底していきたいと思います。

3年生理科 演習中

〇1年生内科検診がありました。ソーシャルディスタンスを守って待機しています。

内科検診 ラインテープの間隔で待機・移動

警報時の対応を確認

天気予報では、今日の夕方から雨に変わるようです。ここ数年、毎年梅雨の時期に集中豪雨が起こっています。あらかじめ「メニュー」→「各種規定」→「気象警報の発表時の対応」を確認していてください。(https://sasayama-jh.sasayama.jp/wp-content/uploads/2021/04/r03ara-to.pdf

〇3年生の授業の様子です。少しムシムシする陽気の中ですが、楽しく授業に取り組んでいます。

気温急上昇

6月に入ると、午後は気温が急上昇するようになりました。昨年度に全教室空調が整備されましたので、28度を超えるときには使用するようにしています。
朝夕の気温の変化が激しいので、体調を崩しがちです。衣服で調節するなど健康管理をしてください。

教育相談週間

1学期の折り返し地点を過ぎようとしています。生徒一人一人のもつ悩みや困難の解決を援助し、生活によく適応させるとともに、生徒との信頼関係を築くため、今週は授業を45分で行い、放課後の時間帯に、全生徒を対象とした教育相談を設定しています。

学校だより6月号&緊急事態宣言延長に関するお知らせ

梅雨とは思えない晴天が続いています。今年は平年よりも2早く、5月中に近畿地方が梅雨入りしました。梅雨の時期は湿度も高く、細菌などが繁殖しやすかったり、気持ち的にもイライラすることが多かったりし、健康・安全によりいっそう注意して生活することが大切です。緊急事態宣言が延長されました。「コロナウイルスを学校へ持ち込まない、学校内に広げない」ためにも、家族を含めた健康観察と発熱等風邪の症状がある場合に登校を控えるなど、引き続き家庭の協力をお願いします。
学校だより6月号
緊急事態宣言が再延長されたことを踏まえた対応について(市教委通知)

青空に ハンドボール投げ

青空に ハンドボール投げ

泣いた赤鬼

泣いた赤鬼は中学校の道徳の教科書にも取り上げられている児童文学です。2年生の道徳では、「本当の友達」とはをテーマに青鬼は本当の友だちと言えるか言えないか、デイベートを行い、友達とは何なのかを自分なりの考えを深めました。新学期2ヶ月がたちました。仲間関係も深まっていく時期です。

〇緊急事態宣言の延長が、夕方にも発表されるようです。確定情報は今のところありませんので、このことに伴う行事等の変更は月曜日にお知らせします。