丹有地区総合体育大会結果

〇軟式野球 2回戦敗退

〇ソフトボール 3位

〇バレーボール男子 3位

〇バレーボール女子 2回戦敗退

〇ソフトテニス男子 団体戦 2回戦敗退  個人戦 5位(県大会へ)

〇ソフトテニス女子 団体戦 2回戦敗退  個人戦 2回戦敗退

〇卓球男子 団体戦 準優勝(県大会へ)

〇卓球女子 団体戦 優勝(県大会へ)

個人戦  2位 5位 6位 7位 (県大会へ)

〇バスケットボール女子 1回戦敗退

〇剣道 男子 団体戦 4位(県大会へ)

女子 団体戦 3位(県大会へ) 個人戦 3位(県大会へ)

〇サッカー 優勝(県大会へ) ※決勝引き分けにより2校優勝(PK戦敗退により2位として県大会出場)

〇陸上競技 女子3年100m3位 男子共通1500m3位 女子共通円盤投1位 女子共通砲丸投1位 男子共通800m2位(全て県大会へ)

〇水泳 男子50m自由形2位 男子100m自由形2位 男子200m自由形4位  男子個人メドレー1位 女子50m自由形4位 (全て県大会へ)

女子卓球部 二連覇
女子卓球部 二連覇

 

サッカー部:準決勝PK戦での勝利
サッカー部:準決勝PK戦での勝利

 

グランドレーキ

篠山産業高校電気建設工学科に進学した6名の生徒から木製のグランドレーキの贈呈がありました。授業で約4時間かけて制作されたようです。卒業生からの「心を込めて丁寧に作りました」とう言葉を受け、生徒会代表が「大切に使わせていただきます」と受領しました。

グラウンドレーキ贈呈
グラウンドレーキ贈呈

3年生 性教育講演会

7月10日(水)、3年生を対象に性教育講演会を行いました。「生命の大切さ、異性との関わり方」について、野村啓子先生による講演でした。
講演の内容は、性・命・人生、母体保護法、乳児院・養護施設、虐待についてです。普段の生活では、知ることのできない世の中で起きている現状を教えてもらいました。最後に「命を輝かせてほしい 無知であってはいけない」とお話しいただきました。

読み聞かせ7月(1年)&対話型授業

今日は1年生の読み聞かせがあり、以下の本が紹介されました。

1年1組 詩「力」 お話「にんじんケーキ」 お話「あくびがでるほどおもしろい話」

1年1組読み聞かせ
1年1組読み聞かせ

1年2組  詩「生きる」 お話「王子さまの耳はロバの耳」

1年2組読み聞かせ
1年2組読み聞かせ

1年3組 「ありがたい こってす」

1年3組読み聞かせ

1年4組 神戸新聞正平調 詩「わたしが一番きれいだったとき」 絵本「さがしています」

1年4組読み聞かせ
1年4組読み聞かせ

1学期は、今日を含めて登校日があと7日です。懇談会を夏季休業中にした関係で、毎日6時間授業を行っています。暑い中ですが主体的な学びと仲間との学びあいを通して1学期最後までがんばります。

3年数学 平方根の応用
3年数学 
2年生英語
2年生英語

読み聞かせ7月(2年生)

今日は2年生の読み聞かせがあり、以下の本が紹介されました。

2年1組 「エリカ 奇跡のいのち」

2年2組  詩「生きる」 絵本「さがしています」

2年3組 神戸新聞正平調 詩「わたしが一番きれいだったとき」  「さがしています」

もうすぐ夏休みに入ります。宿題に読書感想文もありますので、早めから本を選びましょう。参考に今までの図書便りをのせておきます。

図書館だより(4月号)図書館だより(5月号)図書館だより(6月号)

読み聞かせ2年1組
読み聞かせ2年1組
読み聞かせ2年2組
読み聞かせ2年2組
読み聞かせ2年3組
読み聞かせ2年3組

読み聞かせ7月(3年生)

7月9日から7月10日までの3日間、篠山ストリーテリングの会の方にお世話になり、各学年を順に「読み聞かせ」をしていただいています。今日は3年生の読み聞かせがあり、以下の本を紹介ただきました。

3年1組 詩「いいけしき」「よかったなあ」

3年2組 詩「いまぼくに」 絵本「さがしています」

3年3組 詩「世界は一冊の本」 絵本「バスラの図書館」  「さがしています」

3年4組 神戸新聞正平調 詩「わたしが一番きれいだったとき」 絵本「さがしています」

読み聞かせ 1組
読み聞かせ 1組
読み聞かせ 2組
読み聞かせ 2組
読み聞かせ 3組
読み聞かせ 3組
読み聞かせ 4組
読み聞かせ 4組

七夕かざり

篠友学級に七夕飾りが現れました。日曜日は7月7日、七夕ですが、手習いごとをする人や、寺子屋で学ぶ子が増えた江戸時代から、笹竹に短冊をつるして願い事をし、星に上達を願うようになったと言われています。

七夕かざり

さて、今年から授業時間を確保する関係で、個人懇談会を夏季休業中の7月29日(月)~8月2日(金)の5日間に行います。担任から日程調整の案内を差し上げていますが、1学期の学びを振り返り、次なる願いや目標が持てる機会としたいと思いますのでよろしくお願いします。

7月の梅雨

今年は暑くなる季節に梅雨入りし、過ごしにくい7月になっています。そんな蒸し暑さに負けないように学習に運動に取り組ませたいと思います。また、雨の中でも各部活動が工夫して練習しています。

雨の日の部活練習 雨の日の部活練習 雨の日の部活練習

さて、昨年度の今頃は集中豪雨により岡山県などで甚大な被害が出ました。昨日、紹介した人権ミライ江プロジェクトでは岡山県での研修やボランティア活動を行います。 ※警報発令時の対応について再度確認願います。(タブで各種規定→気象警報発令時の対応を表示させてください。次のアドレスでも表示しますhttps://sasayama-jh.sasayama.jp/various-provisions/weather-warning-issuance/

 

人権ミライエ プロジェクト

生徒会や学級委員が全校生徒に呼びかけ希望者を募り、人権を真剣に、生徒自身の体験の中で学んでいくことができるようにと「「人権 ミライエ プロジェクト」をスタートさせました。

ミライエという言葉は、「まちづくり」や「制震装置」の名前としても使われている、今ちょっとはやりの言葉です。この“ミライエ”という言葉には、未来を明るく照らす希望の光を放ち未来に向けて長く続けたい活動としての意味合いが含まれています。

今年度は、①ボランティア研修会(本校)、②視察旅行、③岡山ボランティア、④人権フェスタ参加の4つの活動を行います。

ミライエプロジェクト ポスター
ミライエプロジェクト ポスター
ミライエプロジェクト ポスター
ミライエプロジェクト ポスター

※今日の学校生活:吐き気・下痢態様の症状も収束に向かい欠席者もほとんどなくなっています。プールも健康観察を行いながら実施しています。

3年生美術の授業
3年生美術の授業