2学期始業式

いつもより少し短めの夏休みが終了し2学期を迎えました。1学期の終わりから夏季休業日中にかけて、総合体育大会やコンクールの代替の大会がありました。多くの人の協力により、それぞれに全力を尽くし頑張ることができました。皆さんの元気の良い挨拶や正々堂々とした態度に感心しています。
山は登り切って全体が見える。高い山であっても、低い山であっても、自らの足で立って全体を見渡せる場所はたった一カ所。頂上だけです。部活動も、しんどい反復練習に投げ出したくなったことがあるかもしれません。チームメートとの意見の食い違いに辛い思いをしたことがあったかもしれません。しかし、最後の大会を終えて、やりきったからこそ得る感動や達成感、そしてそこから生まれる自信があると思います。
また、生徒自身で人権問題を考え人権啓発を行う人権ミライエプロジェクトに、多くの生徒が参加してくれました。1学期末には、体育祭に向けて応援リーダーもがんばって練習をしていました。ボランティアは、困っている人を助けることのできる最も素早い方法ですが、それと同時に自分の考えの視野が広がります。きっと心も成長していると思います。
さあ、2学期がいよいよ始まります。1学期末にも話をしましたが、2学期の体育祭・文化祭・3年生の修学旅行は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため特別な形になります。キーワードは、今世界中の人が、新たな課題に向けて取り組んでいる「工夫と協力」です。今年の生徒会スローガン「未知の旅へ ~個性あふれる仲間と共に~」に基づき、各自の役割を果たす工夫・努力、学級全員の協力によって、新たな篠山中学校の創造者になってほしいと思います。
また、2学期は、学習内容も一番多い学期です。テスト前の学習も大切ですが、目標をもって、一日一日の学習に取り組んでこそ、その力を本番でも発揮することができます。そして、最も効果的な学習方法は、みんなで認め合い励まし合うことです。本校では、授業・生活で予習・対話・ふりかえりを大切にした学習に取り組んでいます。
最後に、9月1日は防災の日です。地震だけではなく、台風が接近するかもしれません。安全安心を大切にしてほしいと思います。また、引き続き、新型コロナウイルス感染予防対策をとってください。①発熱や風邪の症状の場合登校しないこと。②「人との十分な距離」「マスク着用」「手洗い」「換気」に留意すること。熱中症対策としてマスクを外す場合は、人との距離を十分とり会話を控えるようにします。休み時間等で、マスクをはずし、大声で会話をすることがないようにしてください。
皆さんが安全安心して活動できるように多くの方が支えてくださっています。22日にはお家の方が草刈りなど学校をきれいにしてくださいました。地域の方が学校を消毒してくださったり、2・3年生の英語の補助に週1回ですが入ってもらったり、3年生の放課後学習を大学生が補助したりしていただく事業も始まります。多くの人に支えられていることに感謝しつつ、元気に2学期をすごしていきましょう。