5月24日の午後、2年生はトライやるウィーク事前訪問に出かけました。トライやるウィークは6月6日(月)から始まります。普段とは違う日常を有意義に過ごしてきます。
5月24日の午後、2年生はトライやるウィーク事前訪問に出かけました。トライやるウィークは6月6日(月)から始まります。普段とは違う日常を有意義に過ごしてきます。
修学旅行団は予定通りの行程です。写真は新幹線内の様子です。
鹿児島市の町、城山公園、天文館、鹿児島中央駅周辺を散策中、お土産をたくさん買ってお昼ご飯を食べます。元気に活動中!
今日も快晴となりました。昨日の夕食後はレク係企画によるレク大会を行いました。クイズやゼスチャーゲームなどで大いに盛り上がりました。宿舎のご厚意で近所のホールでオペレーターもついて本格的に実施しました。
それでは班別研修に気をつけて行ってまいります。
2日目の午後は桜島と、いおワールド鹿児島水族館を選択しての見学です。大自然に触れました。夕食をとって近くのホールでレク大会です。
午前中は指宿大好き体験プログラムとして砂蒸し、野菜スイーツ、万華鏡づくり、バナナボート、シーカヤック、カンパチ餌やり、魚釣りを生徒が選択して行いました。元気に全員参加しました。
宿舎に到着し入館式を済ませました。アクリル板の感染症対策のもと、全員元気に夕食をとっています。
知覧特攻平和会館において講演や見学、平和セレモニーを行いました。当時の映像や体験にふれ、命について思いを深めました。
5月22日(日)快晴の中、無事鹿児島空港に着きました。
1年生では「あたたかい集団作り」を念頭に、学級委員が企画運営して、楽しい企画を計画してくれました。クラス対抗ドッチボール大会~負けへんで!勝利の道を突き進め!~です。大会は大盛り上がりで、学級、学年の交流を増やし、普段は話すことが少ない生徒とも楽しく過ごすことができました。企画してくれた学級委員さん、楽しい時間をありがとうございました。