宿舎に到着し入館式を済ませました。アクリル板の感染症対策のもと、全員元気に夕食をとっています。
宿舎に到着し入館式を済ませました。アクリル板の感染症対策のもと、全員元気に夕食をとっています。
知覧特攻平和会館において講演や見学、平和セレモニーを行いました。当時の映像や体験にふれ、命について思いを深めました。
5月22日(日)快晴の中、無事鹿児島空港に着きました。
1年生では「あたたかい集団作り」を念頭に、学級委員が企画運営して、楽しい企画を計画してくれました。クラス対抗ドッチボール大会~負けへんで!勝利の道を突き進め!~です。大会は大盛り上がりで、学級、学年の交流を増やし、普段は話すことが少ない生徒とも楽しく過ごすことができました。企画してくれた学級委員さん、楽しい時間をありがとうございました。
タブレットPCについて、学習だけではなく生活にも活用する取組を進めています。先日は、生徒総会や専門委員会での活用を紹介しましたが、新たに「生徒掲示板」を共有フォルダーにおいています。生徒は登校したら、自分の一日のスケジュールなどを確認し、自主的に行動できることをめざしています。
3年生は日曜日から、いよいよ修学旅行に出発です。3年間で初めての宿泊集団行動です。事前指導を今日の6時間目には行いましたが、体調管理には十分気をつけて土曜日を過ごしてください。なお、交通の混雑を避けるために、保護者送迎についてのプリントを生徒が持ち帰っていますので必ず一読してください。
今年度については、現在の感染状況を踏まえ、密集・密接の場面を避けるなど十分に対策を講じた上で、水泳授業を実施することについて、丹波篠山市教育委員会から通知がありました。多くの生徒が同時にプールや更衣室を使用したり、複数の生徒が組になる形態で学習を行ったりするなどの生徒の密集・密接をさけ、感染リスクへの対策を講じて授業を進めていきます。
さて、2年間プールを使用していませんでしたので、生徒が掃除をするには汚れが激しい状態です。そこで、18日の中間テストで生徒が下校後、職員で2年分の汚れの大部分を取り除きました。
仕上げは1年生が体育の授業で行いました。
修学旅行が目前に迫ってきました。目的の一つに「班別自主研修を通して適切な判断力と行動力を身につけ、協力することや助け合うことの大切さを学ぶ」があります。鹿児島の町の散策を通して、コロナ禍で中々できなかった活動で仲間づくりを深めてほしいと思います。
その前に、今日から中間テスト全力を尽くしてがんばりましょう。
〇班別研修計画の様子
6月6日からのトライやる・ウィークに向けて、来週の5月24日には事業所へ事前訪問を行います。それに先だって、2年生の班代表が事業所への調整の電話を入れました。班代表は事前に集まって、練習しました。そして、大変緊張しつつも、用件を伝え、日程調整を行っていました。また、最近、固定電話を使う経験が減っていることもあり、電話の応答とあわせて、使用方法についてもよい勉強になったと思います。
今週は水曜日、木曜日に中間テストを実施します。1年生は初めてのテストですが計画的に家庭学習を進めてください。中間テストが終われば3年生は修学旅行です。3年生の学活では、実行委員会作成の平和宣言の原案に、みんなで意見を付け加えて推敲しました。また、2年生の学活では、トライやる・ウィークの事業所別の打ち合わせを行いました。
11日放課後、生徒会専門委員会を開催しました。月目標の評価とよく月の目標の設定をグループワークなどで検討しました。生活委員会はあいさつとロッカー整理を目標にあげて啓発していました。