自己や他者と対話する 思考を深める

教科や道徳には、「自己や他者と対話する、思考を深める」など本欄に目的があり、それを支援するツールの一つがタブレットであると考えています。
2年生の道徳では「テニス部の危機」(テニス部の活動方針を巡って対立した生徒の話を通して、集団の一員としてよりよくあるために大切なことを考えさせる)という教材について、タブレット上の付箋に自分お考えを書き、クラス全員の考えを共有させる授業を行いました。

 

また、本年度より生徒総会の冊子は電子で作成しています。生徒の業務改善の面もありますが、学級委員が前に立ってプレゼンテーションすることで、当事者意識が高まっている面もあります。

クロムブック

2・3年生は3月からタブレットPC(クロムブック)を使い始め、主に調べ学習やドリルなどに活用しています。写真は、3年生の理科で、単元予習として調べ学習を行っている様子です。また、2年生社会で、グループ協議の補助資料として活用し、発表している様子です。1年生については、使用環境の設定を行い、5月初旬から使っていく予定です。

参観日について

4月24日(土)に予定しておりました参観日について、兵庫県では前回の緊急事態宣言を超える新型コロナウイルスの感染拡大や、国が緊急事態宣言を検討している状況を鑑み、人が交流したり密集したりすることによる感染拡大を避けるため、参観日を中止することといたしました。(生徒は6時間授業・部活動を行い、17:45を最終下校時刻。給食なし弁当必要)
ただし、3年生の進路説明会は、初めてのご家庭もありますので、各家庭1名のみの参加として、密を避けたうえで保護者様の説明会を、体育館で実施いたします。
保護者宛案内文を本日、配布しています。

〇1年生の英語の授業です。ALTの発音を聞いて正しい単語をどんどん選んでいくゲームをしています。

表彰の記録

〇第38回篠山城武道大会
男子団体戦 優勝 篠山中A
男子個人戦 優勝 3位 3位
女子個人戦 準優勝
〇令和3年度丹波篠山市卓球選手権大会(春季)
男子個人戦 優勝
女子団体戦 優勝
女子個人戦 2位 3位

健康・安全

4月後半に入ってきました。どの学年も授業に前向きに取り組んでいるのがひしひしと伝わってきます。コロナウイルスの感染拡大が進んでいます。健康で安全な学校生活を維持するため、どの学年も朝の会で今まで取り組んできた感染対策(生徒用説明資料)を再度確認しました。

※写真は3年生総合的な学習の時間で、タブレットを使ってグループワークしている様子です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について

丹波篠山市は「まん延防止等重点措置」の対象地域にはなっていませんが、兵庫県では感染が急拡大しています。学校においては、丹波篠山市通知に基づき、新型コロナウイルス感染症に注意しながら 学校運営を進めています 。つきましては、別添により感染予防や対処方針に ついてお知らせ いたしますので ご理解とご協力お願いいたします。
<兵庫県教育委員会より感染防止対策の緊急措置>
毎日の登校前の健康観察を徹底し、生徒はもとより、同居の家族に発熱等の風邪症状や PCR 検査を受けている場合は登校しないようにしてください。その場合、出席停止扱いとします。
(資料)
1 丹波篠山市教育委員会 学校園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防について
2 家庭における新型コロナ感染防止対策について
3 発熱時の相談

〇家庭訪問のご協力ありがとうございます。丹波篠山市は「まん延防止等重点措置」対象地域でないことや現在の感染状況をもとに、マスク着用の上、対面での対話は避け距離を置いて懇談させていただくなど感染症防止対策を行いながら家庭訪問を継続します。
〇24日土曜日の参観日については、学年毎に分散させ、保護者の方にも検温やマスク、手指消毒等を依頼したうえで、実施する予定です。但し、兵庫県に緊急事態宣言が出された場合や、丹波篠山市において感染拡大が見られた場合は中止とさせていただきます。その場合は連絡網サービスでお知らせします。

1年生授業スタート

1年生の授業もスタートしました。1時間目の授業は、体育、社会、国語、英語です。今日は中学校の勉強法などのガイダンスを行いました。教科担任制ですので、授業スタイルをそろえるため、授業の目標と流れの明示は統一しています。

生徒会専門委員会

〇今日は課題・実力テストです。朝の時間帯に学級活動の時間をとって、仕上げのテスト調べをした後、テストにのぞみました。

〇本年度最初の生徒会専門委員会がありました。7つの専門委員会と生徒会三役のグループで、26日の生徒総会に向けて、本年度の活動目標や年間計画を立てました。初めて参加する一年生もグループ協議形式で意見を言うことができました。

春の授業スタート

昨年度は、授業スタートは暑くなり始めた6月でした。今年は、爽やかな春の授業スタートです。2・3年生は今年から導入された一人一台タブレットや大型テレビを使って、思考を深める対話型授業に取り組んでいます。

 

1年生は、今日から6時間授業。小学校の時と違い、通学が自転車に変わったので自転車点検や訓練を行いました。中学校生活はじめての給食はカレー。早く準備ができ、無言のルールを守ってしっかり食べました。そして、5時間目は学級役員選挙、どのクラスも立候補がたくさん出て、積極的な学年だなと感心しました。また、放課後は校外生徒会です。先輩と一緒に通学路の確認をしました。

張り切って

1年生の入学式が終わり、3学年がそろっての月曜日です。新学期のスタート。張り切っている気持ちが伝わってきます。今日は、2・3年生は身体検査。1年生は体育館でガイダンスです。