持久走

3月も中旬に入り、春らしい気候となりました。保健体育の授業では、持久走を行っています。1週800m程度の校舎周辺を、1週、2週、3週と自分で走る距離を決めてタイム計測しています。爽やかな気候の中、楽しく走っている姿が見られました。

タブレットPC 調べ学習

次年度のギガスクール本格実施に向けて、各学年で少しずつタブレットPCの設定や使い方に慣れるようにしています。1年生の社会では調べ学習に使用しています。
また、タブレットの授業に限らず、2年生の社会では、北海道について調べてまとめたことを廊下に展示し、より良いプレゼンテーションを見せ合っています。

一瞬一瞬の大切さ

昨日の卒業書証授与式では、凜とした姿勢、美しい合唱がありました。答辞の中にありましたが、コロナ禍だからこそ、学校で勉強したり、仲間と過ごしたりする一瞬一瞬を大切にすること。そのために、自分や仲間の命や人権を守りぬく気持ちが伝わりました。後輩も受け継いでいくとと思います。また、東日本大震災で、犠牲になられた方にご冥福を祈り、哀悼の誠を捧げるために朝の会で黙祷を行いました。改めて自分や仲間の命・健康について考えながら・・・

〇生徒会活動もバトンタッチです。木曜日のあいさつ運動は2年生が行っていますが、ペットボトルキャップの寄付も新生徒会役員が行いました。


※しゃべらず一瞬だけマスクを外して撮影しています。

第71回卒業証書授与式 式辞・歌 編

コロナ禍の話題で暗くなりがちな世の中 にあっても 、 物事を真面目にとらえ 、話し合い、協力して 乗り越えた110名の卒業生。本当に「よくがんばった」と伝えたい。今年一年しっかり課題を乗り越えたことを自信として目の前にあること一つ一つに挑戦し、時には、失敗の中にある価値も学び、 人としての根をはってください。そして、自分らしい夢の花を咲かせて欲しいと願っています。

卒業式式辞

卒業式の歌「桜色」
※マスク着用・十分な間隔をとって合唱をしています。

卒業式練習&皆勤賞

明日の卒業証書授与式に備えて、式の流れを一通り行いました。マスクをつけソーシャリディタンスを十分とって練習も式も行いますが、しっかりした態度、凜とした雰囲気の中で練習を行えました。
また、練習終了後、皆勤賞の表彰を行いました。1年生194日、2年生184日、3年生178日(2年生と3年生はコロナウイルス対策の休業日のため日数が少ない)の合計556日、1日も欠席しなかった人が21名いました。

義務教育最後の・・・・

〇3年生、義務教育最後の給食はカレーラース・ゆで卵・サラダでした。コロナ禍でなければ、班で話をしながら、楽しく食べたでしょうが、前を向いて黙々と食べました。それでも思い出は一つ一つかみしめたと思います。

〇義務教育の授業が今日で終わりました。午前中の卒業式練習の後の学年集会では、学年の先生からこれからの励ましの言葉かけがありました。ギターの独奏もありました。そして、授業でも、これからの3年生の人生にエールを贈る言葉がありました。

愛校作業

3月10日の卒業式まであと少しになってきました。今日から卒業式の練習を少しずつ行っています。義務教育のまとめの授業も少しずつ終わりに近づいています。今日の放課後の時間帯は三年間お世話になった校舎をきれいにする愛校作業を行いました。篠山中学校の特徴である大きなガラスがピカピカになりました。

〇最後の授業 楽しそうです。

タブレットPC設定

タブレットPCが学校に納められました。本格的に使うのは来年度の4月からになります。保護者の方には次年度使用上の注意などについてお配りします。それに先だって、1・2年生では通電テストをかねて基本的な操作の練習やパスワードの設定をしています。

3年生を送る会

3年生を送る会は、コロナ対策で全校生が一斉に集まることはできませんでしたが、新生徒会役員のがんばりにより45分という大作のDVDを各教室で視聴しました。お祝いの言葉や合唱、思い出のスライドショー、お世話になった先生方からのメッセージ、先生の漫才など心のこもった作品に3年生も喜んでいました。