夏休み前から始まった改修工事ですが、屋根修理や壁面補修、木製の手すりを金属製に交換、美術室前の折り戸の交換などの作業が終わり、12月頃から2階以上の足場がはずされていきます。個人懇談の折には誘導路を設定しますので気をつけておこしください。1月末には1階までの工事が終わり足場が全部外れ、2月末に外構が完成して卒業式を迎えます。
投稿者アーカイブ: sasacyuhp_mng
PTAあいさつ運動
毎木曜日にPTAの方にお世話になっているあいさつ運動について、今日から1年生の当番に入りました。ここしばらく木曜日は晴天の日が多く、青空のもと、1年1組の保護者の方にあいさつ運動をしていただきました。
冬の健康管理 視力・歯の病院受診率
新型コロナウイルス感染の再拡大が危惧されています。現在期末テスト中ですが、十分な換気を行うとともに、出席停止の生徒の受験にも配慮しながら進めています。
さて、視力検査・歯科検診で受診が必要な生徒には受診をお勧めする文章を配布しております。その後、受診していただいた病院受診率は視力:1年生47%、2年生24%、3年生30% 歯:1年生32%、2年生31%、3年生32%で、昨年度よりも上昇しているものの、まだ低い状態です。まだ、受診をされていない方は、受診をお勧めします。
役立つ防災
今日は期末テスト1日目です。日頃の学習の成果をしっかり発揮することを期待します。
さて、毎月、養護教諭がテーマを決めて、玄関前に掲示物を作成しています。今月のテーマは「役立つ防災」です。防災グッズとして衛生面や安全面で必要なものや、百円ショップで購入できる防災グッズを紹介しています。また、トラウマについての基礎的な知識も紹介しています。
実験とICT
今年の全国学力学習状況調査では理科があり、露頭(地層が地表に表れたもの)から地面の中の様子を考える内容が出題されていました。本日の1年生の理科では、寒天で地層をつくり、ストローでつきさして露頭をつくり、内部構造を考察する。また、それをICTでまとめる授業を行いました。
丹波篠山市キャリア形成支援事業 夢プラン 出前授業
丹波篠山市教育委員会主催で、市内高等学校の生徒による学校紹介や、キャリア教育の講演を通して、目標を持って主体的に進路を考える機会とする「夢プラン」(中学校2年生対象)が12月20日に実施されます。
11月17日、事前学習として一般社団法人beetの方によるキャリア教育「大人が教える夢の描き方」を受けました。「将来篠山にいるかいないか。10年後結婚しているかいないか。世界で活躍したいか地元で活躍したい」などの質問に答えた後、「学校は社会に出る準備をするところ。夢を持つ方法は自分を知ること、いろいろな仕事を知ること」「夢はゴールではなくスタート地点。有利な武器をもって社会に出て行ってほしいから親や先生は勉強しなさいって言います」などのメッセージをいただきました。
なお、本日受講していないクラスは後日受講します。
PTAあいさつ運動
毎木曜日に行っているPTAあいさつ運動。今日は2年4組の保護者の方にお世話になりました。一段と冷え込みがましてきましたが元気に挨拶をかわしていただきました。
納税表彰式における税の作文朗読
税の作文において丹波篠山市長賞を受賞した3年生が、本日開催された納税表彰式において、作文の朗読を行いました。「税金とのかかわり」と題した作文について、子ども食堂の事業で働く母を手伝った経験の中から、人を助ける手段は人の優しさと税の支えでなりたっていることを、身をもって経験できたことを発表しました。
〇期末テストが近づいていますが、授業の振り返り、まとめの部分を大切にした授業づくりを進めています。他教科や実生活で活用できるようにすることにも重点を置いています。
タイムテーブル 3年生の面接練習
3年生が、1回目の面接練習を行いました。志望理由や中学校の時に頑張ったこと、得意教科など基本的な質問に答えました。これから、三者懇談を終え、より具体的に回答を答えることができるようになっていくと思いますが、入試までのタイムテーブルを自分の頭の中に描いて心構えをつくっていくきっかけになったと思います。また、2年生も3年生が今の時期に面接練習を始めていることを知り、近未来のこととしての意識を高めていくことを期待します。
全校集会 文化関係の表彰
〇全校集会講話
11月中旬に入りました。来週からは期末テスト。3年生にとっては進路につながる大切なテストですし、1・2年生にとってもその学年の定着状況を確認する大切なテストです。さて、運動や勉強に力のある学校、あるいは、運動や勉強に力をつけている生徒には共通した特徴があります。それは「角」がいきとどいているということです。3つほど例をあげます。その際に丸と四角をイメージしながら聞いてください。
部活動が強い学校のグランドは、グランドの草が生えない。生えていたとしても四角形に残る。なぜなら子どもが自分を鍛えるために走るとグランドの周辺を大きく走るから。掃除の時間に子どもが本当に美しい環境で過ごしたいと思っていれば四隅にゴミが残らない「四角はき」になる。自分から取り組んでいない掃除は、四隅にゴミが残る「丸はき」になる。自主学習ノートを、自分で考えている人のノートは角までうまっている。いやいややっている人のノートは角までうまっていない。
掃除にしても、勉強にしても、運動にしても、自分を鍛えるためと思って自分の意志をもってやっている人は角をきちんとやっています。しかも、角までケアをしてみそんなに時間はかからないものです。自分の教室、自分のノートをじっと見てください。そこにあなたの物事に取り組む姿勢、真剣度が表れています。また、目には見えないけど1時間の授業の中で、集中力を欠いて、はき残していることはないかふりかえってみてください。
〇寄付の紹介
篠山中学校卒業生より、篠山中学生の心が和むようにと、村上隆さん作「藤子F不二雄先生とドラえもんがお花畑に居る」の絵画を寄贈頂きました。全校生が毎日、見ることができる保健室前に掲示します。
〇生徒会長の話
四つの力委員会における防災の取組を紹介し、全校生に安全について呼びかけました。(内容は10月27日に投稿)
〇生徒指導より
自転車のルールについて文部科学省通知より紹介
並進の禁止(道路交通法第19条 罰則:2万円以下の罰金又は科料)等
〇表彰の紹介:第74回兵庫県幼・小・中造形教育展
特選 2年「コロナ」
入選 1年「歯」「渦」「羽」「酒」
2年 「野菜と果実」「花」「りんごと川の空」
3年「夕焼けの月」「海」「夢と現実」「もう一つの星」