創作ダンス

「創意創案 ~未来を創る篠中生~」のテーマのもと、10月22日(土)に実施する文化祭に向けて、音楽の時間と保健体育の時間を使い「合唱」、「創作ダンス」をクラスで協力して創っています。ダンスリーダーを中心にクラスでワイワイしながらよりよい作品となるように考えを練り上げています。

 

PTAあいさつ運動&芸術鑑賞

PTA朝のあいさつ運動は、本日、3年3組の保護者の方にお世話になりました。
本校では3年間に1度、3年生を送る会を実施する際に芸術鑑賞を行っています。昨年度は、新型コロナウイルスの感染拡大が受験の前に起こったため、3年生を送る会は実施したものの、芸術鑑賞は延期としていました。今、感染状況が減少期になってきましたので、卒業生には申し訳ありませんが、3年生と2年生に延期していた芸術鑑賞を行いました。(1年生は、中学3年生になった時の「3年生を送る会」で実施します)
今回は音楽企画LARGOによる音楽鑑賞会を行いました。声楽家・シンガーソングライター・音楽プロデューサー・作詞作曲家である村中亮彦先生の楽しいトークとともに、オペラや、バイオリン、ピアノによる演奏が進められました。生徒たちは本物の声楽の大きさ、美しさにききほれて勧賞していました。

目の愛護 & 文化関係表彰

今日から中間テストです。正しい姿勢で勉強できていますか。保健室前の掲示物は「10月10日は目の愛護デー」に変わりました。タブレット等を見るときの距離や目の働きについてお知らせしています。

文化関係で表彰を続々受けておりますので紹介します。

〇防火ポスターコンクール 市長賞 2年生
〇中学生税の作文コンクール
「税金との関わり」 丹波篠山市長賞 3年生
「笑顔への道筋」柏原納税貯蓄組合連合会会長賞 3年生

明日から中間テスト&QU調査

明日から中間テスト。特に3年生は気合いの入った勉強をしていると思います。また、今週はいじめアンケートや学級満足度などを測るQU調査を行い、仲間づくりの点検や個別の教育相談などを行っていく予定です。

QU調査回答中

(注)本日、北海道などで5年ぶりにミサイル発射のJアラートがなりました。兵庫県にJアラートが発令された場合については、4月に配布した「気象警報の発表時の対応」に記載しております。また、ホームページ「各種規定」のタブからも閲覧できます。生徒たちには終会で話をしています。

https://sasayama-jh.sasayama.jp/various-provisions/weather-warning-issuance/

丹波篠山市中学校新人体育大会 陸上競技

10月1日(土)に開催された丹波篠山市中学校新人体育大会陸上競技の結果をお知らせします。
【男子】 総合 準優勝
共通200m:1位、2位、共通4×100mR: 1位、共通走幅跳: 1位、1年100m: 2位、1年1500m: 3位、 2年100m:1位、2位、2年3000m:2位

【女子】 総合 優勝
共通200m:1位、3位、 共通1500m: 2位、3位、共通100mH: 1位、2位、共通4×100mR:2位、共通走高跳:1位、共通走幅跳:1位、3位、共通砲丸投: 1位、2位、共通円盤投: 1位、2位、1年100m:2位、3位、1年800m:2位、3位、2年100m:1位、2位、2年800m:1位、3位

学校だより10月号

学校農園ではサツマイモが収穫でき、秋が深まってきました。今日で1年の折り返し地点です。半年間で培った学びや運動の力が、スポーツの秋、読書の秋、学習の秋にどのような実を付けるでしょうか。来週は中間テスト、そして10月22日は文化祭です。
学校だより10月号

癒やしの掲示物

保健室の前に新たな掲示物が掲示してあります。生徒の有志が、保健室を訪れる人の心が癒やされるように作ったものです。作者の温かい気持ちが伝わってきます。

毎木曜日のPTAあいさつ運動、今日は3年2組の保護者の方にお世話になりました。

わくわくオーケストラ教室&校外学習

兵庫県内の中学1年生に、本格的な交響楽団の演奏に親しむ機会を提供する「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。また、音楽鑑賞後は神戸市の神戸海洋博物館、カワサキワールド、震災メモリアルパークで班別行動を行いました。中学校生活初めての校外学習を楽しみにしていた1年生。好天にも恵まれ楽しく集団活動ができました。

生活習慣病と朝食の大切さ

保健体育教員と、養護教員の教育実習生が連携して生活習慣病と朝食の大切さの授業を行いました。朝食をとった人ととらなかった人の一日の体温の変化に着目し、体温が上がることのメリットについて、(コロナ禍で対応の変化に敏感になっているが)ある程度体温が高い方が免疫があることも学びました。また、朝食をとることで運動が長持ちする。元気が出る。目が覚める。集中力が高まる。免疫が高まるなどのことをグループ協議で考えました。

全校集会

1年の折り返し点が近づいてきています。体育大会、新人戦と仲間の協力のもと乗り越えてきました。改めて感謝と言うことについて考えてみましょう。「ありがとう」という言葉は、有るという漢字に、難しいという漢字を続けます。滅多にないことですよという意味です。例えばお家の人に起こしてもらう。大会の日にがんばっておいでとこえをかけてもらう。当たり前に感じていることが、実は、「有ることが難しく」「大変貴重なこと」なのです。言い換えれ、当たり前に感じていることを貴重だと感じれば、今まで以上に幸せな気持ちになれます。
昨日までは新人大会がありました。親がしてくれたこと、仲間がしてくれたことふりかえってみて、「ありがとう」という気持ちをふやしていきましょう。

〇文化面の表彰です。
・令和4年度第42回兵庫県中学校総合文化祭
美術部門 特選「夏休みの生活」3年生
入選「近所の神社」3年生
「夏の玄関」2年生
書写部門 特選 3年生
入選 2年生2名
・令和4年度 丹波篠山市中学校読書感想文コンクール
【課題読書の部】特選「見た目だけで判断するな。」1年生
入選「海を見た日を読んでみて」2年生
【自由読書の部】
入選「モモが教えてくれたもの」1年生